みんなのレビューと感想「私を探さないで」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
NEWよく分からない
看病人って、何から何までしなきゃなんないのか?
公爵家母子が揃って曲者感。主人公をゲーム感覚で落とそうと考えてる?若干ナルシーな息子に、看病人を使用人レベルの用事を言う母(笑)。息子の婚約者に土産として渡す、花積むのが看病人の仕事の範疇か?
多分ストーリー的に主人公を下に見える展開にしたいんだろうが、看病人と言う設定を作った割に、虐げられる主人公感が、娘やら冷遇される婚約者、みたいな展開でしかないから、微妙に合わなくて無理な展開に感じてしまうんだよな。ある程度購読しちゃったけど、読むかは微妙でまだ購入未読なんだよ(笑)。
絵は嫌いじゃないんだが、どの登場人物もブレブレで好きになれない。主人公ももっと自立した思考に纏めて欲しかった、妖精だよりだったり、小公爵の事ばかりで、ネチョネチョな感じが強い印象。by シーファス-
0
-
-
4.0
期待できる
謎が多くて、すごく期待できる
絵も綺麗。
ヒロインが貴族なのに先妻の子で、家族に疎まれていた。
公爵家夫人の看護係募集に応募し、薬草の知識で見事合格。
家を出ることができた。
公爵夫人は気難しい方のようで、看護人の仕事は大変だけれど、ヒロインは気に入られ、屋敷内でも存在感が増していく。
公爵夫人の息子もヒロインが気になるようで・・・
ここまで見ました。
ヒロインの母方の家系に秘密があるようで、公爵とどんな関わりがあるか気になる。
冒頭、ヒロインが公爵家を去る様子が描かれているが、どんな事情なのかすごく気になる。by 漫画好き母-
0
-
-
5.0
おもしろそ
これも、インパクトある表紙とタイトルに惹かれて、読み出したが、絵がキレイでおもしろくて、読み出すとハマりそう。
by どの名前がいいの?-
0
-
-
5.0
ひどい家族だな。
実の娘を召使いのように使い、母は早くに亡くなり?すぐに継母、そして義理の弟や妹…
こいつら本当に主人公を何だと思ってんだ。
父親も実の娘を庇いもしない、むしろ逆◯してる。
そんな環境から抜け出し?
さらなる壁を破れるのか?
ますます今後の展開が気になります。by ちゃんぷーりん-
0
-
-
4.0
淡々としているのにドキドキが止まらない
お話自体は淡々と進むのに、ひとつひとつにドキドキさせる要素がたまりません。
by ままこんこ-
0
-
-
4.0
切ない
同じ貴族でも、上流階級と貧乏貴族では身に付けた価値観の違い、認識の差が、愛情はあっても歴然と隔たりがあって、それが棘のように刺さる辛さがありますね。その上、愛した人はヒロインの民族の仇の家だったというダブルパンチ。ただの身分違いではないラブストーリーですが、なんとなくヒロインはヒーローの元には戻らないような悲恋、他の男性と生きる道が待っているのかな?なんて邪推しています。
by フェネラ-
0
-
-
2.0
無料部分だけでひきつけられる部分がない上
もだもだ恋愛がすすまないのに不幸が次々きて読んでる方に読了感がないのでもっと不幸削れなかったのかなと思ったりして読んでました
恋愛相手の姑が反対で相手もそれとめてくれないとかどうしようもなさすぎるby ひなひなさん-
1
-
-
2.0
面白いです
絵が素敵です。ヒロインも諦めてる様で自分で生きて行こうと立ち上がる姿勢が応援したくなります。公爵がちょっと自分本意に動いているだけの自己満足に思えてちょっと残念です。
by おしゃべり姉妹-
0
-
-
4.0
身分違いの恋
絵はきれいだけど、キャラクターの表情が乏しいのが少し残念ですが、お話は面白かったです。
大人な2人の身分違いの恋が、ライバルや公爵の親に邪魔されて、すれ違って…とまだここまでしか読んでませんが、どうなるのかな?気になります。
妖精も邪魔したいのかなんなのか。。妖精が見えてコミュニケーションがとれるという主人公の特性が、この後どういう風にストーリーに絡んでいくのかな?と気になります。by イチゴレモン-
1
-
-
4.0
絵がきれいです
絵がきれいです。精霊さんたちもとてもかわいいし、お花や森の風景もとてもきれいです。賢い女の人は好きだなぁ~。幸せになってほしいな〜。
by ovasan-
0
-