【ネタバレあり】呪いの招待状のレビューと感想(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ブレない
主人公の、業務(?)に対しての姿勢がいい。一見、依頼人の命を助けるために無茶な強行策きでたり、癒やし回復させたりと、全力で取り組んではいるが、そこに人間的な感情はない。あくまで相手を呪殺し報酬として10年の寿命をいただく。依頼人側は、自分が本来何歳まで生きるはずだったかなんて分からないし、その後は特になにもなく(翌日事故で、とかはなく)、毎回すっきり終わっていて、読みやすいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい❣️
30年以上前の作品だったと思うけど
リアルタイムで単行本を
買って見てた記憶があります
淡々とした会話だからこそ
想像して楽しむ事が
出来た秀逸の作品だと思います
主人公のカイと黒猫の関係が
なんとなくハウルの動く城の
ハウルと火の精の関係性と
少しだけ似てる感じがします
愛おしい作品に
時を経て再会出来た事が嬉しいですby 匿名希望-
0
-
-
1.0
びっくり
二重人格、三重人格、多重人格・・・本人は大人しい人格でだいたい出てくる人格は社交的な人格、悪い人格だったり何かびっくりするけど表に出てこようとするって話しだけどそれを消せるとか凄い
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
カイが素敵。
寿命をもらうところに冷酷なイメージもあったけど、人情味のある感情があるので、ミステリアスな面とその辺りのギャップにノックアウトでした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
呪術
呪いたい相手が自分自身の中に居るとゆうのは実にややこしい!でも実際多重人格はあるみたいなので、その中の1人がパラサイトだったらイヤですね~!
by 小倉の民-
0
-
-
4.0
イラストのタッチが懐かしい感じもしますが
中々面白いです。寿命10年分で憎い人を地獄へおとすという、デスノートのような契約のもと、1話目からの展開が結構面白いですねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
人を消してもらう代わりに自分の寿命を10年差し出さなければいけない。けど、それでもいいから消してほしいと願う人間の本音がたくさんあって少しわかる気持ちがするので、止まらず読み進めてます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
キャラに愛嬌があっていい
なんでそう簡単に人を殺してと頼んじゃうかなとは思う話が多々。人間だから怒りに任せて思っちゃいけないことを思ってしまうことはある。ただ、現実になったら後悔してもしきれないだろうにと思う。
もちろん、殺して欲しいくらいの思いが起きる悲しい事件や表に出てないだけでいじめや体罰や残酷なことってあると思うから、いちがいに殺してという感情を持っちゃいけないとは思わない。
愛嬌のあるキャラのチャーミングさで、重くなってないから、こういう人間の感情ってあるよな、と客観的に考えながらいつのまにか読み続けてました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
カイ
かっこいい(笑)1つの物語が2話3話で完結するのでサクサク読めてしまいます。義理の兄弟の話はちょっと切なくなりました。
by ぷーぷぅ-
0
-
-
4.0
無料配信分読みました。
毎日待ち遠しい!マリーちゃん可愛すぎる!
くまのぬいぐるみや家が寿命差し出すほど温かい家族の生活があったんだよね…見習わなくちゃby 匿名希望-
0
-