みんなのレビューと感想「呪いの招待状」(ネタバレ非表示)(12ページ目)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く 
                Loading
- 
      2.0 なんでこの作品が、こんなにレビュー評価の平均ポイント高いのか、全然理解できません!ストーリーが雑過ぎです。小学生が読むならいいのかもしれませんが。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 無料分が多かったのでなんとなく読み始めましたが、思いの外引き込まれて、気付いたら止まらなくなっていました! 
 登場人物も皆魅力的だし、ストーリーも読み切り形式で読みやすかったです。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 本当にこわいのは人の心呪い殺したい願望を叶えていく呪術師カイ。ものすごく残酷なことを生業にしているんだけど、カイのイケメン具合で、重くならずに読める。 
 そして、カイが冷徹に仕事すると、現実のリアルな過酷さ残酷さが浮き彫りになる。お客に同情する暇もなく。客たちに入れ込むと読めないかもしれないです。
 本当に怖いのは、人の心だなあと痛感する作品。by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 大大大好きな曽根まさこさんの 
 呪いシリーズ。
 呪いとか怖い事いってるのに。
 何故か曽根さんのマンガには品がある。
 そして、星新一さんや、江戸川乱歩のような
 面白さがとまらない!by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 それぞれのドラマそれぞれの依頼者の物語で区切られている作品で読みやすく 
 次はどんな依頼者の話だろう。。。楽しみです。
 気持ちのいい話でないことも多いけども、なんとなくあったかいところがあって暗くなりすぎないのがいいですby asukanoneko- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 中盤から面白い中盤から、人間味も出てきて、相談者を助けたりして面白いです。お人形さんも可愛いし、ファンタジーさもあって、面白いです。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 慈悲なし?無料から読み始めましたが、結局楽しみに読んでいます。古い漫画故?の安定した面白さです。理不尽な依頼者もたまに来て、最初の方は今回は実は殺さないんじゃないか?なんて普通のドラマのように期待することがありましたが、呪術者カイはサクサク依頼(呪殺)をこなしていきます。作者のブレない意図とその後のストーリーがだんだん面白くなってきました。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 どんな依頼人でも、あっさりと依頼を聞いて殺してしまうのがビックリですが、可愛い人形が普通に話したりとか、影が黒猫とか発想が面白いと思いました。 by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      4.0 懐かしいですね。これほとんど読んだはずなのに、また新鮮な気持ちで読めますね。子供だったころとは違う気持ちで読めました。マリーちゃんが可愛くて好きです。 by しましまみいさん- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
- 
      5.0 無料になっていたので読み始めましたがホント面白いです。 
 オムニバスなので読みやすい!
 人間の嫌なトコロが沢山出てくるのに読後感がモヤモヤしないのはキャラクターが魅力的だからかも🎵by 匿名希望- 
              
    
         0 0
 
- 
              
    
        
 
 
 
     
     
     
     
     
     
     
    