みんなのレビューと感想「え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?(コミック)」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:9話まで 毎日無料:2025/06/03 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 39話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
あるある!
社会人あるあると、コスプレは会社では現代社会においてはまだあまり受け入れられていない気がします...が、そこはさておいてもストーリーは面白いです!共感できる部分がたくさん!面白い!
by まるまるころころりん-
0
-
-
4.0
おもしろい
コスプレ要素がなければ、SEあるある。仕事あるある。すごく良いと思う。いっそ、コスプレをなくして仕事分野を詳しく書くほうが人気でるんじゃないかなー
by ブサン-
0
-
-
4.0
無料分読みました
確かに私が社長でもコスプレはクビにするかな?
ましてや露出過多のサキュバスコスならば…笑
どんなに相手が天才だろうが、会社という組織の中で規律を守る、社会的常識に則り判断するのは会社を守る上で最重要課題だからヒロインのクビは仕方ない。
そこを可哀想的に描いているから⭐︎4です。
それが許されると思っているならヒロインはフリーランスになって、コスプレ姿で自分で仕事とってくればいい。
誰もコスプレ相手に仕事任せようと思わないし、それでもヒロインが仕事できてきたのはやっぱり会社という組織に守られてきたから。
なのに解雇まで個人プレーを貫いたヒロインが悪いかな?
ヒロインのコスプレを除けば共感できる部分は結構あって面白いです。
できる人間が業務過多になってしまうのも、その人が辞めてから、どれだけ一人で仕事こなしていたかを周りが理解するのも社会人あるあるです。
新しい職場でもコスプレ姿で頑張るヒロインですが…こちらの内容はエンジニアとしてよりも、仕事に疲れた相手の心に寄り添う話しになっているので、社会人の方々は共感しやすい部分が多いんじゃないかな?と思います。
家族の為に頑張っているはずが、仕事で疲れ切っていて家族と接する時間がなく家庭がギスギスしていく…
人一倍仕事をしているのに、上司の好き嫌いという個人的感情で正当な評価をされない…
セクハラ、パワハラを言えない環境、周りの事なかれ主義…
読んでみたら、私だけがこんな思いしてるんじゃない!と共感できて楽になれる読書さんがいるんじゃないかな〜と思いました。
仕事で大変な時程視野が狭くなるので、そういう時に読んでみてほしい作品でした。
でも会社でコスプレはダメよね!笑by jyu jyu-
9
-
-
4.0
無料分だけにしようと思ったのに!
愛ちゃんが可愛すぎるから、もうっ。
あー、こんなふうにどんな業界の人でも言われたりすることってありますよね。こんな感じでサクッとパパッとよろしく!じゃっこれを今日中にお願いねみたいなかるーい、ものすごーく簡単なことのようにめちゃくちゃ手間かかることを他人事だから笑顔で言うやつ。アホみたいに笑顔で言ってくるのを、こうガツンと回し蹴りしたくなる人いますよね。
あれなんとか絶滅してくれないもんですかね。
意味不明なんですよね。それならお前やれよ!みたいな人っていなくならないな。
この人みたいに島流ししたい。どこに送ります?by いちごとあんこ-
0
-
-
4.0
おもしろい
絵も綺麗でテンポ良く読めました。
知らない職種だからこそ凄く興味深々。
社長はありえないでしょ!
オタク用語はそっち方面の人間なので分かる〜!
と同調(笑)
続きが楽しみです。by koukirakira-
1
-
-
4.0
スキルも愛もある
最初は仕事が大変でメンタルやられちゃったり
無職になって辛くなるお仕事漫画かなと無料分読み始めましたが、
面白くて勢いで購入しちゃってます
ものすごく仕事ができる愛さんは
コスプレ出勤を理由に新社長に解雇され
幼馴染の鈴木くんが立ち上げたエンジニア向けの塾で一緒に働くことに
悩みを抱えた人たちに、パソコンのスキル以外のこともケアする愛さん
最初の塾生は娘を喜ばせ妻にありがとうが言えるようになるなど
思った以上にハートフルな作品です
愛さんを解雇した会社の方は
システムが回らなくて大変そう
現場をわかっていない経営者は他の職種でもあるあるだと思うし
もっと困れという気持ちで読んでますby 毛糸玉-
4
-
-
4.0
んー
内容は面白い。ただ絵がちょっとなぁという感じ最終的にどんなふうにまとまる、逆転?仕返し?になるのかが楽しみ。
by ゆっちんさん-
0
-
-
4.0
無料だけと思ったのに…
ネットの広告からなんとなく読み始めて、無料だけで終わらせようと思ったのにすでに購入してます。
設定はあるようでないような、でもこんな人いたらすごいな〜という感じ。
どこの会社にもいる「嫌な上司(先輩)」に、直接的では無いけれど攻撃して撃沈させる 笑
会社辞めたくて悩んでる人を助けながら仕返しをしていく内容にスカッとさせられて、ついつい読み続けてしまってます。
今後の展開も気になる作品!by ズッキーノ-
0
-
-
4.0
本当のプログラマーは知らないけど
本当のプログラマーの知り合いはいないので分からないけ、こんなに優秀な人でも周りから理解されないことはあるんだなあと…。まだ途中なので、最初の会社がどうなるのかなと楽しみに読んでいます。
by koko333-
0
-
-
4.0
いましたよ、そんな人
同じ業界にいたので、共感できることも多くて楽しく読めました。身につまされるところもチラホラ。。。
数年前、大手の会社からエンジニアが、ピンクのレースひらひらロリータ風スカートにニーソックス、ウサギのぬいぐるみリュックを背負ってシステムの設定にやってきました。部署内はギョッとして、見つめていましたが、作業も問題なくこなして短時間で去っていく出来る人でした。しばらくの間、「ウサギちゃん、また来ないかな~」って、話題の人物になってました。コンサルでも、GパンTシャツのラフなスタイルで訪問される人もいますよ♪まあ、営業でなければ、かなり自由です。by ERIRIN-
15
-