【ネタバレあり】オークの樹の下のレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
NEW苦労が中々報われない系?
ストーリー的にはよくある内容だけど、美人でもない障害(吃音)のある何の取り柄もチート能力もないヒロインって珍しい。根性でヒロインパワーのカリスマ的な存在になるかと思ったけど、意外と苦労してるっぽい。リアルなヒロインで良いなー。
by 森のみそぴん-
0
-
-
4.0
NEW吃音持ちの主人公はかぞくからもひどいめにあっていて、幸せとは言えない生活をしていました。
もののような扱い、駒と言うか…本当に可哀想で、自己評価も低く自分の存在価値を見いだせない状態で、結婚を無理矢理にさせられます。
でもこの相手は怖いけれど良い人。
周りにつく人たちを見ればすぐわかる。
吃音のため話しかけるのも一苦労の主人公を大切にしてくれる人。
オークと聞いて思わずゲームの世界を想像してしまいました。
魔法とか魔物とか出てくるからそういう系?
まだ無料のみなので評価もしっかりできてませんが、少しずつしっかりしてくる主人公を見ていると、愛されるって大切だなと感じます。by ディティクティブ-
0
-
-
5.0
NEW吃音であることから、自分の価値を認められなくて自信がなく卑屈になっている主人公がヒーローに愛されることで徐々に輝いていくストーリーなのですが、とても良いです!
キャラの性格も立っていますし、ストーリーも中弛みを感じずに夢中になれます。by Jdhaoe-
0
-
-
4.0
NEW本当にゆっくりゆっくり少しずつではあるが、自分に自信が持ててきたかなと思います。
初めは自信がなさすぎて心配でしたがカプリスからの愛情や城で生活していくうちに色々経験できて変わってきたと思います。by えこさん-
0
-
-
5.0
NEW56話は必見です!
熟成されたストーリーは、どこを取っても奥が深く、辻褄合わせや無理矢理感は全く見当たらず引き込まれます。また、それを上回る位の画力が素晴らしい!
リフタンやマクシーは勿論ですが、騎士団の面々や使用人の一人一人、愛馬や保護した3引きの猫に至るまで、その表情や人間性まで感じさせる描き方は見事です。
物心ついた頃から、能無しの厄介者と罵られ折檻されてきたマクシーが、リフタンの無条件の愛情に包まれ少しずつ心が自由になり始め、56話では生まれて初めて、舞う雪を見て心を解き放し、無邪気な笑顔で馬で駆け出すシーンは感動しました!また、そんなマクシーを見つめるリフタンの
横顔の目の表情が秀逸で、天使を見たのかな?と思わせる感があり、何度も読み返してしまいました!是非、必見です?by ポンプー-
1
-
-
5.0
NEW続きが気になります
個人的にはルースがすてきだなぁ。と。
まだ途中までしか読んでいませんが、マクシーに、もっと幸せになってほしい。by 星のかけら-
0
-
-
3.0
NEW初めは刺激的で面白かったけど、読み進めてもマクシーがずーっと自分を卑下してるし、なかなか成長しなくてイライラする。
by まうちゆー-
1
-
-
3.0
NEWちょっと難しい夫婦
吃音がある姫とイカツイ夫の夫婦が、3年ぶりに本当の夫婦として出会いと生活を送っていく毎日が、けっこうきになります
by くろこだるま-
2
-
-
4.0
NEWやべえ マクシーの可愛さよ!
このヒロインどうやって幸せになれるんだろうと不憫さてんこ盛りな物語冒頭。え~只今物語の中盤。なんっっじゃこのデレ甘展開は!!城の皆さんの心中をお察しします。でもマクシーがかわいいかわいい。そこはリフタンに激しく同意。
by まないた山-
0
-
-
5.0
NEW不器用な主人公
吃音があって家族に蔑ろにされてきたことで、自己評価が低い主人公。主人公だけに優しい旦那様に大切にされて幸せになってほしいと思います。
by なおととろ-
0
-