「死んでみろ」と言われたので死にました。
 
    - タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- ジャンル
- 少女漫画
- 出版社
- KADOKAWA
- レーベル
- FLOS COMIC
- 配信話数
- 57話まで配信中
- タグ
あらすじ
元伯爵令嬢ナタリー・ペディグリューは戦争の代償として他国の貴族に嫁ぎ、そこで姑や使用人から激しい嫌がらせを受けていた。最後には夫にまで「死んでみろ」と挑発され、怒りと失望の果てに自ら命を絶ってしまう。彼女が目を覚ますと、幸せだった十年以上前に時が戻っていた。病と戦争で両親を失い、国を救った漆黒の騎士ユリウスに嫁がされる…そんな人生はもう嫌!絶望の未来を変える人生の第二幕が、今始まる――。
- 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
- 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
- 
          3.0 タイトルのインパクト笑更新分読みました。 
 タイトル通りの始まりです。
 嫁ぎ先で姑とメイド達に理不尽な扱いを受けてせっかく授かった自分の子供も取り上げられ、自分の息子に「悪いやつ!」と蔑まれ、生きる意味がなくなり、売り言葉に買い言葉で即死の異名を持つと言われる剣で死ぬと嫁ぐ2年前に回帰した所から始まる。
 まず母親が病気で死ぬからそれを完治させる薬を作ってもらい、病気を治す。
 んで第一王子が病気で亡くなる事は防げなかったが第二王子の死は阻止できた。
 戦争も出来れば回避したかったけど結局戦争になってしまったが父親が戦死することも防げた。
 ここまで結構サクサク進んでストレスなく読める。
 
 今生こそは後悔なく強く生きよう決め、因縁の結婚相手のユリウスになるべく会わずに過ごそうと思うが、
 ①盗賊に助けられる
 ②ナンパ野郎から助けられる
 ③ユリウスの母親(姑)から助けられる
 ④父親の戦死を助けられる
 と計4回程しゃしゃり出てくるから、
 閣下はストーカーですか?と思っていたらユリウスも回帰していたというストーリー。
 
 最初はナタリー目線のお話だったが途中からユリウスの心情になり、回帰前の自分のしでかした過ちに大いに後悔する様は中々のざまぁ感があり読み応えあったのでそこは是非とも読んで欲しいと思う。
 
 回帰前には死んでる第二王子がナタリーに執着してきたり、ユリウスの家系の呪われた血とかあるが割愛する。
 後、登場する男たち
 (王子、ユリウス、フランツ先生)が
 ボソッと肝心な事を言うのがいちいち気持ち悪い。笑by キュン- 
                  
    
         26 26
 
- 
                  
    
        
- 
          5.0 幸せになれるかは、自分自身戦争の褒美として嫁がされた先で、歓迎されないどころか冷遇や虐待されてしまうヒロイン。 
 酷い夫かと思ったら、夫もまた実母の被害者だったとは。
 実母の言葉をそのまま信じ、悪い妻だと思い込んで「死んでみろ」と言ってしまったことで本当に死んでしまった妻に驚き、抱きかかえて初めてやせ細っている事に気が付き、たくさん後悔し、息子とともに過去へと追ってくるが…。
 
 正直、息子を巻き込むのもは最低だと思います。
 息子は魔力が足りなくて、死ぬだけかもしれないけど、一人残しても魔力暴走で死ぬだけなら本人の意志を尊重って。そこは、息子のために生き、生きながらえる方法を探し続けるのが親では?
 自殺を許可するなんて、個人的には、なしです。
 
 罪滅ぼしで、逆行した妻を守るのはいいですが、
 それは影でやってこそ高感度が上がるもので、
 守ってますアピールは自己満足ですか?
 うざ絡み辞めてと思ってしまいました。
 
 個人的には、王子様推しです。
 まだちらっとしか出てきてませんが、
 ん〜発展しなさそうですね。
 表紙絵的には元夫とまた結婚してしまうんですかね。 続きが気になります。by ゆめのぞみ- 
                  
    
         16 16
 
- 
                  
    
        
- 
          1.0 なぜそうなる?このてのヒロインってチョロすぎないですかね… 
 優しい自分、不幸な自分に酔ってるようなヒロインばっかりで。
 自分の不幸や死の原因にスッキリとざまぁ〜してくれるヒロインを探しても、大概死に戻り系は元鞘ですね。
 ヒロインも安直に死を選ばないで、いちいち許可取らず逃げればよかったのに。
 
 後に元夫目線の過去の回想入りますが…正直それで?って。
 血筋の呪いとか不幸なんてヒロインには関係ないし、嫁にしたなら自分が死ぬからと投げ出さないで責任とって守れよ…としか思わなかったです。
 ママに反抗できないただのマザコン。
 もっと重大な理由があれば納得できるけど原因が弱い気がする。
 体調良くなったりしたんだから、その時にちゃんと調べたりして前向きに向き合う事もできたのに、不幸だけ全面に出して解決するチャンスはスルー。
 苦しめて死なせて、後悔するなら一生一人でしとけばいいし、過去に戻って助けるなら影からこっそり助けて相手にバレないようにすべきじゃない?
 ドレス贈るとか何アピってんの?
 
 ほっといてもらうのが一番幸せ。
 結局自分の後悔を償いたいだけの自己中。
 ヒロインもチョロすぎるし最初の決意どこいったの?って感じ。
 
 いい子なヒロインも好きです。
 けどそれなら普通にそういう作品を最初から選んで読む訳で…
 最初は過去を有利に活かして、元夫と関わらないよう生きてる感じだから読み進めましたが、元夫が出てきてからはヒロインもどうして?何で?とか未練タラタラ覗かせてガッカリです。by jyu jyu- 
                  
    
         15 15
 
- 
                  
    
        
- 
          2.0 12話まで読んだけどいまのところ公爵の贖罪がこれくらいじゃ足りてないと思う。閣下の前世のナタリーへの仕打ちはあまりにひどすぎた。 
 きっとこの後の展開でまた公爵とくっつくのでしょうが、俺贖罪してます感出しまくってる割に、ドレスを贈ってみたり、ナタリーや父親を守って瀕死の重傷を負うのもいいけど「癒しの能力を持つ」、「心優しい」ナタリーが、目の前の重傷者をほおっておくはずもない。ナタリーは己の意に反して何年も無意味に虐待の現場にとどまらされたのだから、閣下が己の自己満足で一瞬で済むような犠牲に身を投じるのは、ナタリーが受けた扱いに対して釣り合わないと思うのは私だけだろうか…by ねこまんまx- 
                  
    
         13 13
 
- 
                  
    
        
- 
          4.0 ヒロインが可哀想。公爵で人の上に立つ立場の人が、自分の母親や周りの使用人の嘘にも気づかず、妻を蔑ろにする話はよくあるパターン。なぜ気づかない?といつも疑問に思う。自分の母親が、妻が贅沢して、、、云々を言っても、妻の普段の身なりや生活を見てれば嘘とわかる事なのに、それを見ておらず、人の話も聞かない。で、自分から死/ねと言って死なれた後に後悔とか、は?とか思った。公爵の自業自得だからこそ、妻の2度目の人生に全く関わってほしくないんだけど、ストーリー的には結婚するんかな。 by S. Guer- 
                  
    
         6 6
 
- 
                  
    
        
作家蘭らむの作品
 
        Loading
作家江東しろの作品
 
        Loading
作家whimhaloooの作品
 
        Loading
レーベルFLOS COMICの作品
 
        Loading
出版社KADOKAWAの作品
 
        Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
? 
    Loading
 
 
     
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
               
               
               
               
               
               
   
   
   
  



