みんなのレビューと感想「大正身代わり婚~金平糖は甘くほどけて~」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
絵がとっても古風ですが、時代設定が大正時代とのことなのでまぁいいのか…?人々の荒んだ顔がリアルで怖いです。
by 柑橘大好き-
0
-
-
5.0
面白い!
よくあるストーリーですが、絵も綺麗で面白いです!
タイトル通り、不幸な生い立ちのヒロインが無理に嫁がされ、徐々に幸せになって行くお話です。
まだ色々とありそうですが、幸せになってほしいです!by Peketan-
0
-
-
5.0
無料分途中まで読みました。止まらないです!夫婦が少しずつ近づいていく様子に目が離せません。このあと、姉に掻き乱されていくのだろうと思うと、、まだまだ読みます。
by つきとほしと-
0
-
-
5.0
雪子さんが優しすぎる
主人公の、雪子さんと嫁ぎ先の旦那様のお話です。実家で虐げられてきた雪子さんですが、最初は興味のなかった旦那様も雪子さんの直向きさと健気さと心の優しさや強さに惹かれて、こころを開くようになります。しかし、雪子さんの実家は嫁いでからも、雪子さんを利用してお金を得ようと絡んできます。その他にも、雪子さんと旦那様は揉め事や事件に巻き込まれますが、辛い過去を持つ2人には幸せになってほしいと思える物語だと思います。
by ピポカ-
0
-
-
4.0
とても優し組手努力家なヒロインが
とても健気で早く幸せになって欲しいと
思いながら読み進めています。
この先、真実を打ち明けて幸せになれるのかな…by Yu.-
0
-
-
2.0
これはよくある設定で、意地悪な姉、姉の代わりに悪い噂の男性へ嫁ぐ。先が読めてしまい課金してまで読むのは無理でした。他の方が絵がきれいとレビューしていましたが、私は苦手な絵です。
by ピスタチオN-
0
-
-
4.0
虐められた妾の娘にも幸せがやって来る?
よく、妾とその娘が、家に入って、そこの娘に酷い事をする話は幾つも読みましたが、この話は真逆のパターンですね。よく判らないのは、妾の娘は器量が良いのに、実の娘は器量が決して良くは無いのに妙な自信があると言う事ですかね。あんな女になびく様な男も問題ありって感じですが、そちらはさて置き、身代わりに嫁がされた妾の娘は、嫁ぎ先で幸せになれるのか? 嫁ぎ先の母は病気がちで床に伏せっていましたが、雪子の心のこもった手作りの菓子で、元気を取り戻して行く姿は、見ている方も気が休まる思いですね。更には、散歩まで出来るまでに回復するとは驚きです。このまま順調に事が運べば最高なんですがぁ? 夫である崇也は、少しずつ変わって来て居る様ですがぁ、この先の展開が判りません。とにかく、酷い目に遭わされた義姉からの何かがある筈だと思うのですが、それはこの先の話なのでしょうね?
by ニックヤン-
0
-
-
4.0
食べたい
雪子の作るお菓子、食べたくなる話です。
作り方もわかりやすいし、見た感じがとても美味しそうで。
話し的には、ありきたりな事でも、2人幸せになって欲しいと願いますby 悠明-
0
-
-
4.0
よくあるかんじ
身代わりで本当は人違いなのに、最初愛がない結婚、そして2人で関係を築いていき、本物の愛情へとなっていく
by あaあa-
0
-
-
5.0
設定や展開はよくあるものでしたが、とてもステキなお話でした。奥さまの内助の功、旦那さまの一国柱たる振る舞い、今は無き男女の形だと思いました。
by Ryo14-
0
-