この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

【ネタバレあり】みにくい遊郭の子のレビューと感想(5ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 1,113件
評価5 56% 619
評価4 27% 303
評価3 12% 134
評価2 3% 35
評価1 2% 22
41 - 50件目/全428件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    絵も綺麗でストーリー内容も好みです。
    別の漫画では胸糞悪い内容も多いけど、此方の作品の登場人物は皆楼主を始め花魁やその他番頭までもが人間性良いので、読んでいて気持ちが良い。
    ヒロインの出生やそれを取り巻く人物…謎めいている部分も面白い。
    背景の不思議さも浮き世離れした世界観で楽しい。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    意外と

    単純な昔の話かと思ったら、現代からの始まりだった。なんだかすごい不幸な境遇の子が野垂れ死ぬかとおもったら、遊郭のある時代へタイムスリップ?!どうなるのか、立派な遊女になるのか、現代に戻るのか?

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    少しモヤモヤ

    最初、エソラは薄汚れていて、親戚だか知り合いだかの家にお世話になっている厄介者というような感じでしたが、何故そうなったのかが57話まで読んでもわからない!!これぞ本当の神隠し⋯。異世界に飛ばされてしまった(?)のでしょうが、異世界で頑張っているエソラを取り巻く男たちが何か知っているんでしょうね。ちょっとモヤモヤ⋯

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    不遇なエソラちゃん👩…😢

    人間界でありとあらゆる辛酸をなめ、住むところも、
    お金も食べるものもなくなってしまい、神社のキツネの
    石像の前で、いよいよ命の灯火が…というところから
    話は始まります…😢

    目覚めた異世界?では女衒の牢屋に入れられている所を
    相模屋楼主の八尋さんに買われて遊廓へ…😓

    この時のエソラは「衣食住」が整った生活なんか
    したことがなく、身なりは汚なく、礼節を知るには
    程遠く、警戒心に毛を逆立てる狂暴なノラネコ
    そのものでした…💦

    この時点でヒロインに何か輝く魅力があるかと言えば
    それは皆無であり、「うわぁ~こりゃ早々に離脱かな」
    と思ってしまいました😩

    学も教養も皆無、言葉づかいや行動も粗暴、
    どうやったらとりあえず普通人のレベルに到達するのか
    と思っていたところに…

    性病で寝たきりの上善さん、
    かつては上善の好敵手で今も現役遊女の亀乃さんとの
    邂逅があり、何とか上善さんを想い人に一目会わせて
    あげたいと行動するなかで、エソラはどんどん
    人間らしさを会得していきます…😊

    相模屋楼主の八尋さんは思惑もあるのか、丁寧に彼女を
    フォローし、亀乃さんとエソラも当初の険悪な仲から
    お互い気っ風の良いモノ同士、姉妹の様になってきます

    理不尽な世の仕組みに跳ね返される度に、
    エソラの人間性は成長していき、合わせて見目も麗しく
    徐々に洗練されていきます…😉

    女性向けなのでしょうけど、絵のタッチはどちらかと
    言えば少年向けあるいは青年向けコミック誌に近いです
    画力は基本的にしっかりしているので、安心して
    拝読することができます…😊

    昨今は「鬼滅の刃」や「薬屋のひとりごと」など、
    遊廓を扱った少年向けコミックが流行ったことも
    一因なのか(ついでに言うと大河ドラマも…)、
    このジャンルに対する忌諱感が多少和らいでいるのも
    この作品には追い風になるでしょう…

    最初の約10話、まだ人として未熟なエソラを我慢して
    見守ることが出来れば、素晴らしい世界観に引き込まれる
    こと間違いなしです!😉
    是非ともご一読下さいませ…😌

    取り留めのない長文、失礼しました…🙇🙇

    • 2
  5. 評価:2.000 2.0

    男性視点の花魁?辛口ごめん

    サムネが女性漫画っぽい感じだけど開いてみると少年漫画っぽい印象。全体は映画の蜷川さん監督のさくらんぽい。
    登場キャラも少年漫画ちっく(ワンピースぽい)なデザインでそれぞれ個性があっていい。
    場面展開や言葉のやり取りのテンポも少年漫画っぽくていいと思った・・・

    けど、まだ15歳の女の子が知らん男たちに身体を差し出すことを強要されて逃げられない状態の心情を
    そんなテンポで見せられても引くよ。・・・これ絶対描いてる人男だろって思った。

    花魁なめんな的なのも分かるよ。どんな職業でも本気で頑張ってる人は皆そう。かっこいいよね。
    でもそうじゃない感(少年漫画の根性論ぽかった)
    花魁は手練手管じゃなかった?初見で根性論ぶつけても15の女の子に通じないって。しかも現代の子設定でしょ?

    生々しくて申し訳ないけど、入れる側と入れられる側じゃ身体や精神に追う負担やリスクって比べ物にならないからね。
    絶対そういう女性側の気持ち分かってないだろうなっていう描写だったなぁ。
    花魁ものは好きで色々作品読んだけどこれはちょっとダメでした。あと作画もう少し頑張って。。お膳とか、、

    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    最初の方はあまり好みじゃなかったんですけど、読み進めていくうちにだんだん面白くなってきました!おすすめです!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    お話はしっかりしてて面白いです!
    相模の独特なお面はずーっと結ばれるまでそのままなのかな?なんかあんまり恋愛の空気になった時に感情移入できないから例えばヒロインの前でだけとか仕事以外では外すようになったとか、序盤で取っても良いような気がしました。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ミステリアスな遊郭もの

    飼い主に捨てられ、次に行くあてもなく神社のお供えをガツガツと食べる高校生のエソラ。その後人買いに売られて、妓楼主の相模に買わて、遊郭で暮らすことになる。遊郭「相模屋」で遊女見習いとなったエソラは、相模からお前はここで一番の花魁になれると言われて、頑張ることにするが。それはエソラの母親が花街で伝説と言われた花魁だったからなのか??

    by reo8864
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    働きたくて働いてるんじゃない。やらないと生きていけないから。みたいな遊女の葛藤とか何も描かれていません。十億のあれを読んだ後だからかもしれませんが遊郭も主人公も明るすぎて気持ち悪い。華やかな上澄みだけすくって描いて薄っぺらい。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    好きなストーリー

    主人公エソラの行動力、たいしたものです!
    まだ序盤ですが、読んでいて、気持ちが良いくらい周囲が動かされて良い方向へ変化していくストーリーですね。
    顔を隠しているけれど相模は本当はイケメンなのかな?エソラにあれだけ構っている感じがするのは、どんな意味があるんだろうな…
    主人公キャラ以外は、なかなか報われない物語が多いですが、恵さんと上善が良い感じになっていてホッとしましたー!心の清きキャラには幸あれ!!

    by sbr0710
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー