みんなのレビューと感想「ダイヤモンドの功罪」(ネタバレ非表示)

ダイヤモンドの功罪
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで

作家
配信話数
92話まで配信中(47~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 176件
評価5 60% 105
評価4 22% 39
評価3 13% 22
評価2 2% 3
評価1 4% 7

気になるワードのレビューを読む

1 - 10件目/全176件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    おもろいけど、、

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の綾瀬川次郎は運動の才に恵まれた孤高の存在。どのスポーツも完璧にできるが、その反面周りからは疎まれるばかり。ただ、楽しく仲間とスポーツしたいだけの綾瀬川だが、それができずどのスポーツもやめてしまう。そんなときに見つけたのが野球チームバンビーズ。綾瀬川は野球でも凄い才能を見せ、仲間もできるが、ある日監督から勝手にプロのチームの選抜試験に応募され合格してしまう。そこからバンビーズの仲間との喧嘩などがあり、結局プロのチームに行くことにする。そこではただ楽しく野球したいという綾瀬川とは全く考えが違ったメンバーが集まっており、喧嘩も多々。そして孤立。

    一見運動の才に恵まれてるときくと「いいな」「なんでもできるやん」と羨ましい気持ちを抱きますが、その裏腹には周りからの非難、チームメイトからの恨みなど多くのことを抱えており、闇が深いなと感じました。
    そういった綾瀬川の苦難の表情、闇堕ち気味の表情がわかりやすく描かれていて、話としては面白いが、胸がズキズキするような気持ちになります。
    色々考えさせられてしまうお話です。
    是非読んでください。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    綾(主人公)はとんでもない才能を持ってて、それに振り回される周り…。そして主人公自身、自分の才能に悩んでいると…。なかなか見たことのない系統の漫画で、とても好きです!野球の知識がなくても楽しめます!
    それだけでなく、しっかり周りのキャラの心情の変化とか過去とかが描かれているのもいいと思います。特に雛なんかは最初綾視点で見ていると苦手な強気キャラのようにも思えますが、円のこと含め色々と綾の才能に振り回されている一人なんだろうなと思います…。
    絵が苦手と言っている人もいますが、個人的にはめちゃくちゃ好みです!特徴ある目元も、豊かな表情もどれも素敵です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    孤高の天才は

    ネタバレ レビューを表示する

    辛いよな。なんでも出来てしまう。周りの可能性を奪ってしまうなんて。決して自分の意思ではないのに。いかにして永遠の仲間と出会うのかを一緒に追っていきたい

    by 誠太
    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分13話まで見たけど、もういいや。

    主人公
    スポーツがいくら出来すぎて問題があるからといって余りにも常識がなさすぎる。
    スポーツ云々よりもっと人としての行き方を学ぶべきだと思う。

    ここまで見てかなりイライラしたのでここで離脱します。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    宝島社「この漫画がすごい!」ランキングで知り、読んでみました。
    続きの展開が気になる。
    おもしろい。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    すごいんですねー

    ネタバレ レビューを表示する

    何とか大賞をもらったすごい作品なんですね。確かに天才の葛藤と友達やライバル、指導者の視点が今までにない感じで新しい気がします。すごい。みんな報われてほしいです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    しんどい

    今までのスポーツ漫画の着眼点と違い王道…何処に行ったの!!って…主人公の感情が辛すぎて読んでてかなり辛くなる…でも…読み進めると1話1話主人公と一緒にしんどい気持ちが…どんどん克服していけるのが嬉しい!

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    いいね

    王道スポーツって感じかと思ったら、意外な展開があってワクワクしながら読み進められた。これからどうなるのかがとても気になる。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    3巻までの感想です。

    ネタバレ レビューを表示する

    もし自分に望まない適性があったら?という命題はたまに見かけます。が、この作品ほど掘り下げた漫画もないでしょう。
    友達が欲しくて体育系のクラブに入る度、高すぎる能力で人間関係を壊してしまう主人公。本人は周りを気遣いできる優しい性分で、しかもスポーツの楽しさを知らないまま、どんどん深みというか高みに導かれる様が残酷。周りの大人が彼の才能に魅せられ、本人の意向を上手に染め変える醜悪さがしっかり描写されてます。

    主人公が「好き」を燃料にまっすぐに目標へひた走る、王道展開がお好きな方には相性が悪いでしょうね。あと、絵がやや荒いかな。
    スポ根に引いてしまう性分で、グラゼニやおお振りが好きな私はこの作品、かなり楽しめました。

    主人公が小学5年の既読3巻までの時点では、親は冷静なのが救いですが…名門高の学費補助などの話が出てきたらと思うと読み進めるのが怖いです。
    プロ入りなどの話がでないうちに、さっさと怪我して脱落した方が本人の為では、と思うのは私だけでしょうか。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    無料分読んだだけです

    勉強でもスポーツでも、本当に才能がある子ってこんな感じなんだろうなぁ
    勉強なら一人で突き詰めるタイプが合いそうなのが、
    スポーツだとチームスポーツの方が合いそうなのがおもしろい。
    それにしても、少年野球には代打とかないのかな?
    キャッチャーが取れないから試合に出られないって不思議。
    別に代打でもいいし、この子ならキャッチャーでも内野手でも外野手でも大活躍できそうなのに。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー