いつか死ぬなら絵を売ってから

- タップ
- スクロール
あらすじ
ネカフェ暮らしの清掃員・一希の唯一の趣味は絵を描くこと。ある日、妙な青年に絵を買わせてほしいと頼まれ……!? 窓越しの遭逢が、人生を描き変える――!!
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
5.0
タイトルに惹かれて読んでみたら
絵を描く事が呼吸する事と同じ、みたいな人種の少年が、パトロン的な人間に見出されていくストーリー。
恵まれない育ちと現在の状況でも、ひねくれ過ぎてない主人公に好感が持てる。
描かずにはいられない彼の衝動が眩しい。
まだ最初の方しか読んでないので、変人味溢れるパトロン氏がこの先どう主人公と関わっていくのか気になる。
個人的に、美術系マンガとしてはブルーピリオド以来の衝撃。by 笹5-
24
-
-
5.0
ある意味ホラーだな
主人公は小さい頃から恵まれない環境で育ち、普通の会社員を眩しいと言う。毎日ネカフェで寝泊まりし、清掃員として働く日々。だけど、絵を描く情熱と卑屈にならないプライドを持っている。そこへ、彼の絵を買いたいという謎の金持ち青年が現れる。罪と罰とか、羅生門とか、そう言った物語を読んでいる気分になる。恐ろしい事件が(今の所)起きてはいないのだけど、とても不気味で不思議で読まずにはいられません!
by ヒッキー2020-
12
-
-
5.0
NEWもっと早く
読んでたら良かった〜!!!!!!と思う作品。
絵のことは全然分からないけど、すごく面白い。
一人一人のキャラクターもいいし、ストーリーもすごく引き込まれる。6話ずつ読めるようになってたけど、手が止まらない。
雛鳥のような主人公に色んな人の手が渡される。まっすぐ育ってくれたらいいのにと思わずにはいられない。変人にばかり囲まれてるけど笑by Ikaika-
0
-
-
5.0
NEWすごい話です
一希は清掃の仕事をし、ネットカフェに寝泊まりする暮らし。
絵を描かずにいられない。本人は気づいていないが、天才的な絵で。
偶然、若く金持ちな透に見出される。絵画を描く一希と、パトロンの透。
レーベルが、ミステリーボニータなので、後でミステリーになるのだろうか。
メディア化されるかも知れないと、思っています。by ばーだー-
0
-
-
5.0
NEW画家を目指す1人の青年が怪しげ?なパトロンのもとで開花していく話。芸術とかよく分からないけど、実際日本では芸術は先立つものがないと成り立たないというのはよく聞く話だし、日本史における著名な画家、美術家、芸術家もこうやってのし上がったのか…と思わせる作品。
by ケーディス-
0
-
作家ぱらりの作品

Loading
レーベルミステリーボニータの作品

Loading
出版社秋田書店の作品

Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
?
Loading