みんなのレビューと感想「いつか死ぬなら絵を売ってから」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
少女漫画らしからぬ作品
近代アートをテーマにした作品
情熱や才能だけではどうにもならない、作家たちを取り巻く環境にぞっとさせられました。
主人公の純粋無垢さが唯一の救いのように感じます
こちらの見る目がないだけなんだと思いますが、主人公や人気アーティスト他の絵がどれも良いと思えず、
続きが読みたい気持ちになるほどにはのめり込めませんでしたby ひともし-
0
-
-
5.0
無料分50話まで読みました
主人公一希は、元々生まれ持ったセンスに加え生い立ちで育まれたと思われる感受性で、独自の絵を描く。その一希の才能を見出した絵画ビジネスを趣味(仕事)とする資産家の透。
かつてその透に発掘された画家であり美術講師の雲井さん。
そして透の幼馴染であり、著名な画家の凪森。
登場人物それぞれが独特の個性を持ち、お互いに複雑な感情を抱きながら繋がっているのが面白い。by ぴろみんまん-
0
-
-
5.0
私の知らない事ばかりで学べる
絵画の事について勉強になるわ〜、オークションの事とか、売れるようにする為の努力とか、知らない事ばかりで、面白い、
by ぶち猫ナッツ-
0
-
-
5.0
本物の怖さ
絵を描かずにはいられないこと、その才能に気づいたこと。それだけのことから始まっているようで人の本物の怖さが時々見えてぞくぞくします。
by ライオンハイ-
0
-
-
5.0
アートビジネスについては全く知識が無いので、とても新鮮です。まだ無料分を読んでいる途中ですが、今後の展開がどうなるのか楽しみ。
by ここたんちゃん-
0
-
-
4.0
まだまだ序盤ですが、これから先がとても楽しみになる期待の大きい作品だと感じています。主人公の彼が周りに流されずしっかり判断して大成できることを願っています
by なんど寿し-
0
-
-
4.0
人の心境やまわりの変化が絵と共に表されてる漫画。とても興味深くてついつい読み進めちゃいます。マッキーペンだけで仕上がる作品!素敵。
by ち、ちかっち-
0
-
-
4.0
よかった
若者の生活苦と、高額な絵が売買される世界の対比。
その双方の世界に身を置く主人公。
この作品は、サクセスストーリーなのか?それとも転落モノなのか…
掴みどころがないのに、リアリティが高くて…そして斬新てした。by アカ⛄アカ-
0
-
-
5.0
芸術性
テーマがアートだけあって、画力が素晴らしい。私は絵画の世界のことをほとんど知らないけれど、内容的にも、登場人物の人格、スタイルなども、深いこだわりを感じる入魂の傑作。丁寧に描かれた素晴らしい作品なので、ゆっくりじっくり味わせていただきます。
by ニックネーム88-
0
-
-
3.0
未知の世界
芸術にも富豪にも貧乏人にも縁のない凡庸な人間の平凡な暮らしを満喫してる私には漫画の世界でしかないけどそれなりに楽しめました
by みかづきまなこ-
0
-