みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(59ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
必要ありますよね。
私も中学生の時に軽いいじめを受けたことがあります。ちょうどスクールカウンセラーがいたので相談してすぐに解決しましたが、心に傷が残ってるし、根本的には解決しなかったので、外部から弁護士とか専用のカウンセラーをいれた方がいいと思います。被害者にあった側としてすごく言いやすいし、根本的解決ができます。
by ★マリン★-
0
-
-
5.0
切実に
こういう制度できて欲しい!
そんなつもりは無かったって良く聞くけど、相手が嫌がっている時点でダメなんだよ。
そして相手が嫌がっているのに面白がるって神経イカれてるとしか思えない。
イジメは笑い事では済まされないって事実を知って欲しい。by ひなM-
1
-
-
5.0
教師や教育委員会に読んで貰いたい
若干非現実的ではありますが(もちろんこれが理想なんですが)、色々考えさせられます。
以前、スクールポリスのドラマがありましたが、このコミックのように弁護士もぜひとも教育機関にガンガン切り込んでほしい。
学校を守るための保身を目的として雇う顧問弁護士じゃなくて、生徒が人間らしく自分らしくいられる環境を守るために。by さゆらら-
4
-
-
5.0
本当に
この本の題名の通り、学校にいてほしい。簡単に「いじめ」で片付けずに、子どもだからこそ、本当の意味をしってほしい。あと親。無関心ではいけない!
by 燈台-
0
-
-
4.0
学校には
本当、学校には…学校こそ弁護士が必要かも。
モンスターペアレントに未成年だから処罰が軽いと舐めてる子供たち。by じゅかりん-
0
-
-
5.0
本当に
今の学校にはこういう改革が必要だと思います。学校だけでなく社会にも必要なのではないでしょうか?自分の身は自分で守るなんて考えが通用する時代ではなくなってしまいました。
by くるみのまま-
1
-
-
4.0
本当に居たらな。学校も行きやすくなるのかな。
そもそもそこまでされる前に転校でも何でもして逃げればいいのに。by ゆんゆんゆんの-
0
-
-
3.0
スカッとできる
広告からきました。
理不尽に他者を傷つけた人たちが、
ちゃんと成敗されるお話みたいで続きがとっても気になります♪by kiki*-
0
-
-
5.0
面白かったです。自分も子供がいるので、他人事じゃないなぁと思いながら...いつでもいじめられる側が辛い思いをしている。
by ばこち55-
1
-
-
5.0
面白い
広告を見て何となく読んだら最後まで読みたくなって課金してしまった。
こんないい弁護士さんがホントに居たらいいのに。by ononon-
0
-