みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
勇気もらって弁護士事務所行きました
学校ではなくて職場だし、漫画に比べたらだいぶ状況はマイルドだけど。
今自分の周りよ関係者の心理状況を整理してやはりケジメの為にも弁護士さんに介入してもらうことにしました。by みかづきまなこ-
2
-
-
5.0
悲しい…
いじめなんてなくなればいいのに
そんなことを思うときはありませんか
弁護士によって紐解かれる事実とてもおもしろいですby (,,゚Д゚)猫-
1
-
-
5.0
素晴らしい!
昔から思っていたことを全部言ってくれた!
『いじめ』の一言で片付けないでほしい
そいつらがやっていることは
人権侵害だ、器物損壊だ、傷害だ、
立派な犯罪なのに、なぜ学校内は
法の届かない領域扱いされるのか
悪行を悪行として裁く存在が
本当に現れてほしいものだby 軟式卓球-
1
-
-
3.0
壮絶なイジメは
読んでいてつらくなるので私には向かない作品でした
ただ、イジメに遭ってる生徒を真摯に救おう、助けようとする人間が自●の抑止力になる、それは多分間違ってないんだろうと思いましたby あまどりあ-
0
-
-
5.0
こういった作品は重いけれど・・
いじめをじっと耐えて我慢している人たちに、こういった弁護士さんが、いつでも味方になってくれる世の中になってくれることを願いながら読んでいます。
by ひまわりの種が好き-
1
-
-
5.0
現実世界にも
現実世界にも本当にこういう人がいれくれたらと思う!
学校に限らず人が集まる集団生活では自分よりも下のものをいじめてしまうという人が何故か出てくる。それで優越感を味わってるのか…1人だと出来ないのに何人か集まればやっちゃう人とか…加害者は時間が経てば忘れてしまうのに被害者は一生そのことを忘れられない!
学校という組織も信用出来ない時ありそうだし…
そういう社会から守るべき子どもを守ってほしいです!テレビ化してほしいね。by さっささっさ-
0
-
-
4.0
学校専門の弁護士(あと警察)必要だな〜と思う作品。
いじめはされてる側している側の認識の違いで、ややこしいから。
(生徒だけじゃなく、先生も保護者もな。)
この漫画みたいに、これ違法だよ!犯罪だよ!といえる人が学校にいてくれてら、悲しい思いをする人が減るかもね。
うまくいくかどうかは、弁護士の腕次第だから実現は難しいかもだけど。。by ぜにうさ-
0
-
-
4.0
気になったので
レビューが高いので読んでみました。
今まで読んだことがないジャンルの作品
でしたが、参考になる部分がたくさん
あると思います。by 夜ふかしがやめられません-
1
-
-
5.0
一つ問題が解決するごとにまた新たな問題ができ、もう読むのを止められません!!
スカッとしたい人におすすめです!!!by m__oo26-
1
-
-
5.0
なぜ学校だけ治外法権
常々、なぜ学校内で暴力を振るってもいじめというカテゴリに入ったら、処分の管轄が学校もしくは教育委員会になるのか不思議に思っていました。
日本国内なのだから、校則<日本の法律でしょう、と。教師が処理するしないの問題ではなく、それは越権行為だよねby cafeinroid-
1
-