みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
今の学校ってどうなんだろう
自分の頃とは時代が違うと思いますが、漫画であって現実でないと思いたいです。今のリアルなとこもあるのであれば嫌な世の中だなあと思ってしまいます。
by rooms-
0
-
-
5.0
実現して!
各学校に弁護士が居れば、いじめなんて言葉ではなく、「犯罪」なんだと生徒達に知らしめる事も、学校内で隠蔽される事も無いんだろうな…そんな世の中になってほしい。
-
1
-
-
4.0
爽快
学校の実際の体制がこのようなものかははっきりとはわからないが、何かあった時のために参考にはなると思う。
とにかく証拠が必須というのがわかる。by 風助w-
0
-
-
4.0
ためになります
いじめ問題が多いのに顕在化されないのでこんな方法もあるのかと勉強になりました。現実にこんな弁護士さんはいないとは思いますが、スクールロイヤーとしていてもらえたらいいのにと思います。
by さとむん2021-
1
-
-
3.0
この学校には、弁護士が必要です、本当に
学校には本当に弁護士は必要ですよね、私好みの絵ではなっかたのですが、とても読みやすい作品でした、重いテーマを扱っているのですが、読みやすくさらさら読めました
by treasure-
0
-
-
4.0
弁護士モノはハマります。
主人公の弁護士國崎先生が主役。
校内でのいじめに法曹で鉄槌を下す内容です。SNSとスマホが当たり前の昨今。スカッとする内容です!by ニンニン手裏剣-
1
-
-
4.0
ちょこっと課金しました
1話分の最後が気になってちょこっと課金しました。
まあまあスカッとさせてくれる漫画。
でも、現実的には弁護士費用とか高いし、こんなふうには行かない気もしますー。by RININ-
0
-
-
5.0
共感します
学校は、あくまでも勉強やそれに付随することを学ぶ場であって、教師はそれに専念すべきだと思います。いじめやモンペ対応はカウンセラーや弁護士じゃないと無理です、教師はその点では素人ですし。
by ひこひこさん-
0
-
-
5.0
ほんとにこんな弁護士が、学校にいたら良い
稀なケースだとは思うけど、このような弁護士がほんとにイジメを対象にして助けてくれるのならば、凄惨なイジメを苦に亡くなる子供はいないと思うけど、弁護士もボランティアじゃないから、そう簡単には同じように動いてくれないと思える。リアルな話が良い。理想的な物語すぎる。
by めめれんしょっぴー-
1
-
-
3.0
おもしろいんだけど
3話くらい読んだ。確かにいじめを行ってるが奴らが弁護士によって追い込まれていくのは見ていて面白いがいじめを経験したことがある身としては非現実的な内容で好きにはなれなかった。
by テレックス-
0
-