みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
「いじめ」という言い方
言われ始めて随分経ちますが、見るに耐えない悪質な行為を「いじめ」というのはもうそろそろ変えていけないのでしょうか。
犯罪は犯罪として、表現から改めたいです。by ミノアカ-
0
-
-
4.0
爽快
学校の実際の体制がこのようなものかははっきりとはわからないが、何かあった時のために参考にはなると思う。
とにかく証拠が必須というのがわかる。by 風助w-
0
-
-
4.0
ためになります
いじめ問題が多いのに顕在化されないのでこんな方法もあるのかと勉強になりました。現実にこんな弁護士さんはいないとは思いますが、スクールロイヤーとしていてもらえたらいいのにと思います。
by さとむん2021-
1
-
-
4.0
弁護士モノはハマります。
主人公の弁護士國崎先生が主役。
校内でのいじめに法曹で鉄槌を下す内容です。SNSとスマホが当たり前の昨今。スカッとする内容です!by ニンニン手裏剣-
1
-
-
4.0
ちょこっと課金しました
1話分の最後が気になってちょこっと課金しました。
まあまあスカッとさせてくれる漫画。
でも、現実的には弁護士費用とか高いし、こんなふうには行かない気もしますー。by RININ-
0
-
-
4.0
学校専門の弁護士、警察は必要だと思います。
益々陰険になっていくいじめ。年齢的に法の網を潜る方法を知っているずる賢い子供。悪質ないじめには制裁を。スカッとする漫画です。by 蠱-
0
-
-
4.0
無料配信分を読了。面白い!自分もイジメを受けたことがある側だけど、それを直接相談しても、親達が訴えても、「うちのクラスにイジメはありません」と宣言した担任もいた。学年が上がって良い担任に当たって、その先生がイジメを解決してくれた。でも中学に入ったら、また同じ人にいじめられた。大人になってからは、何事もなかったかのようにSNSで友達申請してきた。あいつらは反省なんかしないし、すぐ忘れる。本当にその通り。この作品がもっと世に知られて、いじめられてる側の救いになってくれたらと願う。
by Rin11-
1
-
-
4.0
弁護士がいじめっ子を成敗
いじめられっ子にいろんな方法で手を貸してくれる弁護士、次々と成敗されていくいじめられっ子をみててスッキリした。
by はうい-
0
-
-
4.0
絶対に必要
生徒専門の弁護士。いじめがない学校なんて無い今、絶対に必要だと思います。
そのことを改めて、切実に考えさせられるお話しです。by ランウェイ64-
0
-
-
4.0
この形で弁護士
見た目はなんの仕事してるかわかんない系ロン毛色黒おじ(偏見)が法的に守るもの守ってくのかっこいいな
by mocha12-
0
-