ランウェイ64さんの投稿一覧

投稿
222
いいね獲得
20
評価5 18% 40
評価4 65% 144
評価3 15% 33
評価2 2% 5
評価1 0% 0
1 - 10件目/全183件
  1. 評価:4.000 4.0

    ちょっとドキドキ

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はとんでもない女性だと勘違いしていた伯爵が、主人公の本来の姿に気付いてどんどん惹かれていき、めちゃ溺愛っぷりを発揮しているのに、伯爵は隠そうとする。主人公は、愛されることに慣れないがために「勘違いしてはいけない」と自分の気持ちにブレーキをかけまくる。二人のやり取りに「早く気づいて」と願いながら読み進めています。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    狼と子犬

    無料分の途中です。
    後宮もの大好きな私が、表紙絵+タイトルにひかれて読み始めました。
    狼陛下が子犬になるのって、可愛いじゃないですか!
    アルバイトなのも面白い。
    そんなに頑張ると、狼の足引っ張っちゃうことがわからないのかしら?と思いつつ、それでも狼はアルバイトさんが大好きなのね!
    2話ずつ読めるのも良いです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    無料分まで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    病弱でベッドの上での生活を余儀なくされ、その間読んでいた小説の中の悪女に転生する物語だか、悪女がぽっちゃりさんで、最悪のラストを回避すべく、ダイエットしてみんなにやさしくして。。。どんどん未来が変わって行って。。。
    呪いをかけられたウィルに危機が迫るところで無料分終了。続きが気になります。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    最初はいつもの展開とおもいました

    本来お嬢様であるはずなのに、家では女中以下の扱いをされて、いじめられ、姉妹の身代わりに極悪非道な男性のもとに嫁がされて・・・と、よくある展開だと思いましたが、プリンをつくるあたりから「ちょっと違う?」と思いました。金平糖がどう絡んでくるのかたのしみです

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    無料分まで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    性格も技術も良い平民のターナ。ターナの周りには良い人場いっぱいなのですが、信頼してほのかに恋心を持っていた幼馴染に「お家再興の為」にあっさりフラれちゃって。。。そいつも嫌な奴ですが、かっさらった貴族のお嬢様も本当に嫌な奴。幸せになって見返しちゃって欲しいです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    本当に尊い職業です

    家族が急に体調崩して、自力でどうしても動かせずに救急車を呼んだことが2回あります。
    救急隊の日常をかかれたドキュメンタリー的な作品で、その時の隊員さんたちの気持ちを垣間見た気がしました。ぜひ皆さんにしっかり読んでもらいたいです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    無料分まで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分まで読みました。
    読み進めていくほどに、表紙絵が意味深く感じました。
    前世絵が魔王だった可愛い幼いヒロイン。魔王だったころの自然界の知識で領地を救い、微笑ましいほどの食欲で魅了していく。ハッピーエンドに向かっていくことを期待しています

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    無料分まで読みました

    なんて言っても、可愛いんですよ。
    ちっちゃいモフモフもでっかいモフモフも、可愛くって。。。
    ヒロインもドジっ子だけど、嫌味なく可愛い🩷
    獣騎士団長も強面なのに、めっちゃ可愛い😍
    続きが気になります。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    無料分まで読みました

    無料分まで読みました。
    表紙の絵はとてもきれいで惹かれて読み始めたら、16番目の忘れられた姫で侍女もいないため自分で何でも頑張る彼女が。。。なはなしで面白いと思いました。
    でも何故かルシアがたまにぽっかり口を開けたビックリな表情をするのが違和感ありでした。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    よくあるゲーム内への転生ものと思いきや!

    超地味系大学院生がプレイしていたゲーム内に転生し純粋無垢な小動物系のお嬢様に!
    ゲームとはちがう進行になるのに戸惑い、婚約者からの溺愛されっぷりや、同性からも愛されっぷりに戸惑ったりするのも可愛い。続きが気になる。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています