みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
勇気もらって弁護士事務所行きました
学校ではなくて職場だし、漫画に比べたらだいぶ状況はマイルドだけど。
今自分の周りよ関係者の心理状況を整理してやはりケジメの為にも弁護士さんに介入してもらうことにしました。by みかづきまなこ-
2
-
-
4.0
学校専門の弁護士(あと警察)必要だな〜と思う作品。
いじめはされてる側している側の認識の違いで、ややこしいから。
(生徒だけじゃなく、先生も保護者もな。)
この漫画みたいに、これ違法だよ!犯罪だよ!といえる人が学校にいてくれてら、悲しい思いをする人が減るかもね。
うまくいくかどうかは、弁護士の腕次第だから実現は難しいかもだけど。。by ぜにうさ-
0
-
-
4.0
気になったので
レビューが高いので読んでみました。
今まで読んだことがないジャンルの作品
でしたが、参考になる部分がたくさん
あると思います。by 夜ふかしがやめられません-
1
-
-
4.0
イジメは犯罪
弁護士でなくてもいい。
全国に配置、なんてできるわけないし。
ただ、学校の教員や教育委員会ではない人の巡回なんかはあってもいいかもとは思う。要は、学校の評判とか利害、上下のしがらみのない人。
あと、警察でも弁護士でもいいけど、イジメは犯罪、という啓発活動ももっとあっていい。
そんなことを考えさせられる、話でした。by ゆい1-
0
-
-
4.0
スカッとします
自分は未成年だから何をしても大丈夫という甘い考えのクソみたいないじめっ子を法の力で追い詰めていくストーリー。読んでいて何だかすかっとしました!!
by みきりなちゃん-
0
-
-
4.0
学校にここまで弁護士が介入してくれたら親もイジメやいじられる子供も安心できるなと思った。いじめに遭っていたとしても親は遊びなのかイジメなのかその境界線に迷うから弁護士や警察がいてくれるといい。
by きくまる。-
0
-
-
4.0
すてき
この作品を読んで、学校に専属の弁護士をおけばいいのにって思いました。
スクールカウンセラーは普及してるけど、それじゃ間に合ってないこと、実はたくさんあるんじゃない?
素敵な作品なので、みんなに読んでほしいです。by りえ86-
1
-
-
4.0
こういう弁護士に頑張ってほしい
「しょせん他人事ですから」のリライトかなと思うくらい導入部の雰囲気が似ていたのですが違いました。國崎弁護士が傷を負った時の話が悲しくて悔しくて、時が経ってしまった今、もうどうにもできないのかと思うと空しくなります。
by ramesh-
1
-
-
4.0
弁護士が学校や問題生徒と立ち向かう
無料分のみ読みました。
いじめの描写がそんなにヘビーではないですが、苦手な人は避けたほうがベターです。
ストーリーは弁護士が戦う様子はスカッとして救いもあるので面白いです。by a9875-
0
-
-
4.0
平和な世の中になればいいのに…
弁護士が介入しなくてもいい
世の中になるのが一番ですが
少なからず、このようないじめがあるのが
現実なのですよね…。
やっつけるのは、スッキリはしますが
やはり考えさせられます…。by ゆうかあさん-
0
-