みんなのレビューと感想「娘がいじめをしていました」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
胸が痛い
私も小学生の娘がいるので他人事ではないなと思いながら読みました。
娘がいじめにあわない様にとは思っていましたが…逆にいじめる側になってしまった場合を考えると やはり辛いですよね…
まだ無料分しか読んでいませんが 色々考えさせられる作品でした。by 向日葵の-
0
-
-
4.0
自分や子どものいじめ被害体験に結びつけて被害者側の視点からのみ書かれているレビューが目立ちますね
まあ私もいじめを受けた経験があるので気持ちはすごくわかります
でも、この漫画から受ける感想ってそれだけで終わっちゃいけない気がします
大学に在籍していた頃、こういう問題について話し合ったことがありました
いじめの被害と加害、子どもがそのどちらもを経験する割合は大人が思う以上に多いんだそうで
子ども達の作った社会の中で、特別誰がという感じでもなく些細なきっかけから始まっちゃう
あくまでも周囲の見聞きした話ですが、作中の愛ちゃんみたいになるケースもままあるようでした
被害者はもちろんですが、加害者側の中で突出する(=悪目立ちする)ヤツも結局は学校社会の中では「うまくやれてない」人なのかもしれません
で、その時に、いじめ被害経験者の自分は果たしてどうだろうかと考えました
小学生やそれ以前まで覚えてる限りで振り返り、まったく誰かを傷つけたことが無かったか、誰かが私にいじめられたと感じることは無かったのか
無いと自信を持って言う事はできなかった
そのつもりが無くても相手がどう感じていただろうか
おそらく大半の人は私と同じだと思います
無いと言い切れる方は失礼ながら己を見返した方がよろしいかと
作中でSNSの書込が出てきた時、正直「流れ変わったな」と思いました
私が子どもの頃とは明確な違いがひとつあって、それがSNSです
学校で起きたことはもう学校の閉じた世界で終わる時代じゃないんですよね、いじめも体罰も
良いことだと思いますが、反面すごく怖いと感じることも多くなりました
作中でもそれが被害者側の武器になり、傍観者が石を投げるための隠れ蓑になり、加害者に向けた凶器になりました
アレはいじめの道具にも復讐の道具にも誰かを陥れる道具にもなります
子どもは大人が思うよりずっと賢くSNSをうまく使いこなしますね
私が子どもの頃にSNSが無くて(裏サイトはあったでしょうが)本当に良かったと思います
SNSには徹底的に人を追い詰める力があります
我々が過去の自分自身を棚に上げて、正義感やある種の義務感を持ってそれに書き込み誰かを断罪しようという時、その行為が教室の中で子ども達がただ一人に対して行う行為と何が違うのか
それをよく考える必要があるとこの作品を読んであらためて感じましたby ぬっぺふほふ-
50
-
-
3.0
これは深い話でした。
重い話と言うか。。
私にも子供がいて、一年生の時に近所の子供からいじめられてました。
学校に相談しても、これと言って解決策がなく、とにかく相手に関わらない選択をさせました。
2年後、その子のお母さんが事実を知って謝りにきました。
その子からは一度も謝罪はないです。
加害者は、悪いことをしたと思ってないんだろうな。。
いじめはなくならない。いつの時代もある。
我が子は痛みを知ってるから、いじめはしないって言ってる。でも、その言葉を鵜呑みできない。親として、これからも見守る。by pao14pao-
0
-
-
2.0
重い‥
すごく、他人事ではないと感じました。5年生女子って本当に色んな事を感じる時期だし、この頃に傷ついた事って大人になっても忘れられないよね。親もヤキモキするのもわかるけど。
by さなかなあ-
0
-
-
3.0
つい
続きがになり課金して配信分は読みました。加害者も被害者も悲しいことになりましたが、周りにも悪い子はいるのにそこはスルーなんだなと。それもまた現実味があるなと思いました。
by rere12-
1
-
-
4.0
我が子どもがいじめしていたマンガはあまりないので非常に興味深いです。親の子育てや関わり方などを問われるのではないでしょうか。
by むーこん-
0
-
-
5.0
続きが気になり全話購入!
私も中学時代イジメにあってたので、愛ちゃんママの子供に思わず言ってしまった酷い言葉も気持ちが分かります。だからこそ、小春ちゃんが許してくれない事、手紙を読んで貰えない事の気持ちも分かったんだと思います。
小春ちゃんママが保護者会で加害者は首謀者だけでなく周りのお友達も共犯で、自分達の子供がいつ加害者側になるか話したところはスッキリしました。
最後はみんな仲良しハッピーエンドでないけど、加害者がどんなに反省してもイジメを受けた側のキズが消えない事を伝えていて心に残る作品でしたby 魔法のアイらんど-
2
-
-
5.0
加害者の気持ち
親として我が子がいじめられないか、辛い思いしないかとか気に病む問題ですが、まさか逆にいじめている側に立つとは夢にも思った事ないので色々はっとさせられる
by もももね-
0
-
-
5.0
最後まで読みました
虐められてる方と虐められてる方の親の気持ちがリアルに描かれていて途中で辛くなりましたが色々な観点から描かれていて結局はいじめは一生許せないものだと、人の尊厳を踏みにじった罪は一生抱えていかなければならないのだと教えてくれる1つの教科書のような物に思えました
いじめを考えるきっかけになるよい漫画だと思いますby きゃメロン-
0
-
-
5.0
いじめられっ子のの娘はいじめっ子?
いじめられっ子でも、それをクリアして、素敵な家庭を築く事が出来て、何となくその過去からは、遠ざかっていた。
娘が同世代になって、こんどは、いじめっ子になってる?
本当に?!!!by トンブー-
0
-