この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「胚培養士(はいばいようし)ミズイロ~不妊治療のスペシャリスト~」(ネタバレ非表示)

UP
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 99件
評価5 57% 56
評価4 28% 28
評価3 12% 12
評価2 3% 3
評価1 0% 0
1 - 10件目/全74件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    知らない世界、尊いお仕事

    まだまだ知らない世界があるんですね。
    決して表舞台には出てこないけれど、生命を扱う尊いお仕事。
    不妊治療に苦しむ夫婦が、このような裏側を知れば、少しは安心して治療に臨めるのかもしれません。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    妊娠出産って本当奇跡的なことですよね。健康な精しと卵が受精して、受精卵ができて、受精卵が分裂して、着床して、10か月妊娠してやっと赤ちゃんが生まれる。どの過程も全てクリアしないと赤ちゃんは、出来ません。不妊治療経験者ですが、何度も何度もどこかの過程で上手く行かず時間とお金をたくさん使いました。あの時もっと早く採卵していれば、もっと早く結婚していればなどと、たくさん後悔しています。諦めても妊婦を見ると羨ましくなります。このコミックは、成功例が多いですが、卵子の老化は、どんなに医学が発展してもどうしようもありません。どんなに、培養士の技術があっても。将来、子どもが欲しい方達が後悔しないような選択が出来ますように。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    胚培養士という仕事

    胚培養士という、今まであまり知られていない職業にスポットが当てられた医療漫画。不妊治療の内容がすごく分かりやすく描かれていて、読んでて勉強になる。私の通っていた病院では胚培養士さんと話す機会はなかったけれど、お医者さんとは違う目線でアドバイスをもらえるのはいいなと思った。仕事と治療を両立させることの難しさや男性不妊のリアルなど、患者さんたちの苦しみや葛藤にも触れられていて、胸が締め付けられるシーンもたくさんあった。不妊治療に興味ある無しに関わらず、ぜひ呼んでもらいたい。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    胚培養士かー

    医療モノだけど、医師ではない。「胚培養士」。不妊治療従事者。これまで産婦人科医(コウノトリ)はあったけどこういうのは初めて。それぞれに不妊に苦しむ物語があり、それを影で支えるのが胚培養士。勉強になる

    けれど、、主人公にイマイチ魅力されなかったのが残念~、なんでかな、見た目かな?

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    静かな新境地!胚培養士

    たまたま知り合いが不妊治療を始めた為目に止まった。患者と治療する側の両面の思いのバランスが丁度よく入ってくる。キャラクターの描きわけも魅力的で何より胚培養士に初めてフォーカスして熱くなってしまった。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    胚培養士とは?

    胚培養士というお仕事を全然知らなかったのですが、こんなにスキルが必要とされ、高度な倫理観のもとに働いておられるとは。敬意を表します。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    すごく良かった

    主人公は少し言葉足らずで誤解されやすいけど、仕事に誰よりも真摯に向かい合っていて好感が持てます。
    あまり無いテーマを扱っていてとても良かったです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    この漫画に出逢えてよかったー!

    妊活中で、クリニック通い中です。
    ストーリーや当事者に寄り添ったキャラクターにとっても癒されています。学びもあって毎回楽しみに読み続けてます☺

    by Middy
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    そんな世界があるんだ!
    不妊治療の内側面白い。
    ためにもなる。
    絵のタッチが可愛い。
    あと、女の子だった。

    by sonzai
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    胚培養士のお仕事

    これまで、培養士の仕事について詳しく知らなかったため、とても勉強になりました。話単位のポイント数が高かったので、もう少し読みやすいポイント数になるといいなと思いました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー