みんなのレビューと感想「胚培養士(はいばいようし)ミズイロ~不妊治療のスペシャリスト~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 21話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 91話まで配信中(56~85pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
NEW妊娠出産って本当奇跡的なことですよね。健康な精しと卵が受精して、受精卵ができて、受精卵が分裂して、着床して、10か月妊娠してやっと赤ちゃんが生まれる。どの過程も全てクリアしないと赤ちゃんは、出来ません。不妊治療経験者ですが、何度も何度もどこかの過程で上手く行かず時間とお金をたくさん使いました。あの時もっと早く採卵していれば、もっと早く結婚していればなどと、たくさん後悔しています。諦めても妊婦を見ると羨ましくなります。このコミックは、成功例が多いですが、卵子の老化は、どんなに医学が発展してもどうしようもありません。どんなに、培養士の技術があっても。将来、子どもが欲しい方達が後悔しないような選択が出来ますように。
by ニックネームクロネコ-
0
-
-
4.0
日本の医学の偉大さ!
私も胚培養士さんにお世話になりました。
人工授精で長女を、体外受精で次女を
授かりました。
読みながら、「そうそう」などと自分の経験と
照らし合わせながら読んでいました。
男性神話の「自然で、、、」って
あれ?何ですか?
日本の医療が発展しているのだから、
医療のお世話になったほうがはやいです。
少子化問題を女性にばかり
責任をおわせようとしてますが、
男性が問題なんですよ!
女性の職場復帰も整えろ!!
と、政治を斬ってしまいましたが、
作品について。
培養士さんのお話です。
影のある培養士さんですが、お仕事には
きちんと向き合って、腕の良い方です。
着床するまでが、お仕事なんですよね。
そのあと、赤ちゃんの心音(心臓の音)が
確認できるまでは、先生も母もドキドキです。
そこまで、作品に描いてくださると
良かったかなぁ。
妊娠したら、だれでも無事に出産まで
辿り着くわけではないですので。
培養士さん目線なので、初めのステージを
わかりやすく読ませていただき良かったです。
ドラマ化を狙っているのか、室長のキャラが
強くて、少しひきました。なので、マイナス⭐︎by びもびす-
0
-
-
4.0
胚培養士とは?
胚培養士というお仕事を全然知らなかったのですが、こんなにスキルが必要とされ、高度な倫理観のもとに働いておられるとは。敬意を表します。
by 無色透明子-
0
-
-
4.0
知らないことばかり
卵子保存、イメージしかなくて何も知らなかったけど、具体的にこんなふうにやるのかと知れた。
小さな、柔らかくて脆い命のもとが、赤ちゃんになっていくのを想像すると、すごい奇跡。-
0
-
-
4.0
まあまあ
この職業は知らなかったけどテレビで紹介されてたから見たら普通に面白かった。職業の内容も知れていいと思う!、
by Rena0618-
0
-
-
4.0
知らないことだらけで勉強になります。ありがたいことに不妊治療とは無縁だったので、こういう仕事があるんだなぁとか、治療される方の悩み、辛さがわかって良いです。
by miikoyu-
0
-
-
4.0
リアルです!!
不妊治療した方なら、誰もが納得する。
治療の大変さ、体だけではなく、心もつらい。
夫婦関係もギクシャクするんです。
培養士の仕事、働く側と、患者側の気持ちが、リアルに表現されています。
周りに治療たくさんいましたし、今の時代ならではの高齢出産です。
私の友人は、30歳で始めましたけどね。
8年かかり、年子で2人授かりました。
培養士の方の話は、たくさん聞いています。
是非若い方にも、読んで欲しいと思います!by ふくろうLOVE-
0
-
-
4.0
あまり表立って注目されることのない胚培養士がメインのお話。今後はさらに必要とされる資格だと感じ注目していました。
まだ無料分しか読んでいませんが、気になる作品です!by epaN-
0
-
-
4.0
不妊治療ってなかなか人には話しにくい風潮がある。だからこんな漫画があってくれるととてもいいと思う。これを機に一歩踏み出すカップルが増えるといいな。
by こぶた3きょうだい-
0
-
-
4.0
おかざき先生の作品が好きなので読んでみました。
胚培養士ってどんなことをしているのかよく知らなかったので新鮮です。卵子をとても大切に扱っている姿に感動。by ちちゃんにゃん-
0
-