【ネタバレあり】99%離婚 モラハラ夫は変わるのかのレビューと感想(2ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    やっぱりマンガ

    元旦那から現実でDV、モラハラを受けていたけど、どんなに伝えても、どんなに話し合っても、どんなに周りから説得されても一切治らなかったんだよね。周りにも同じ境遇の人がいたけど、どいつもこいつも学習できない奴ばかりだった。マンガみたいに改善できるなんて人いないと思うな。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    変わらない

    モラハラ夫は変わらない。
    自分が変わるしかない。
    もしくは相手が別の人になったらモラハラしない可能性はある

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    初めて読んだパターン

    あとがきで作画の方が話していた「この話は世に出した方が良い」という言葉に頷きました。

    モラハラ夫が学んで変わる可能性として1%もあるのかレベルですが、実際に変わったパターンは初めて。

    変わるキッカケは旦那が加害者の集まりや専門医に相談したなど自ら変えたいと思ったことから。
    稀なパターンです。

    旦那視点の話も多く、喜怒哀楽の感情がしっかり表現されていて客観的に一組の夫婦を見れました。

    面白く、一気読みしました。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    んー…

    加害者が救われる展開もアリだとは思うけど、、、
    まあ漫画の中くらいハッピーエンドでもいいのかなぁ。。ありえないけど

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    モラハラ夫の結末が気になる!

    別媒体で試し読みしてて、気になっている漫画でした。
    夫のモラハラに気づかずに耐える妻、そして全くの無自覚の夫…
    夫の上司(離婚経験者)からのアドバイスで「自分の言動が間違っていた?」と気付けた事は多かったんじゃないかな…
    最後まで読みたくなりました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    人は変われます。

    「人は簡単に変われない」
    本当にそうでしょうか?
    自分はそうは思いません。
    「変われない」という人は「自分は変われないから他人も変われない」と思い込んでいるだけなのでは?
    もっと前向きな世界線を選択してもいいのではないでしょうか。
    この作品は、「人は変わろうという強い決意があればなんだってできる」という姿勢を描いてくれていると思います。
    自分の可能性を潰すも伸ばすも自分次第。
    たとえ間違いがあってもいつでもやり直すことができる。遅すぎるということはありません。
    過ちに気づくことができ、幸せを選ぶ主人公の男性の勇気は称賛すべきだと思いました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    許さなくてもいい

    このお話は最後に奥様から許されるハッピーエンドみたい。だけど、被害者は必ず許さなくて良いんだよと私は言いたい
    この漫画を読んでもし「許さなくて離婚した私は心が狭かったのかしら」なんて考えるDV・モラハラ被害者妻さんがいませんように

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    最低モラハラ夫が、奥さんと娘に突然出て行かれる。そこから一旦自暴自棄になって奥さんを責めるけど、加害者矯正プログラムの団体の活動によって少しずつ変わっていく話。
    人ってそんなに簡単に変われるものではないけれど、信じてみたいと思える作品。まだ途中までしあ読んでないのでどんな結末になるのか気になります。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    モラハラ夫側の視点

    モラハラ夫側視点が多いです。モラハラをする理由が色々ある事が書かれていますが、被害者側視点は少なめな気がします。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    なんてむかつく夫なんでしょう。はやくそんな夫とは離婚してしまえばいいのにと思いながら完結がどうなるか楽しみです。

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 11 - 20件目/全76件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー