みんなのレビューと感想「夫の扶養からぬけだしたい【タテスク】」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
主人公の立場の人は多そう
主人公の女性と似た立場の人は、前時代的に思えるけど今も多そう。自分の親世代の考え方の押しつけもあって、個人主義になってきた21世紀の今も、夫婦がチームとして協力し合うというより、親世代か祖父母世代以前の「男は外、女は家」という完全分業の家庭も珍しくないので、もやもやする女性が増えているのかも。その中で主人公が自分を持ってどう保守的な旦那さんや自分の親を説得していくのか気になります。
by ジョゼット-
0
-
-
3.0
夫婦でどちらも無い物ねだり
現代において専業主婦って選択肢が普通に残っている結婚って、
よほど田舎か、よほど夫側の収入が突出してるかのどっちかのように思います。
確かに男性の方が家事・育児が不得手というか、何たるかを全然わからないまま
しかも相当古い結婚観を持って結婚しているケースはそこそこあるように思いますが…
イマドキの日本で10年もすれば社会の世相も価値観も全く変わりますから、
これは一昔前のとある夫婦の話ってところでしょうかね。by oksunis-
0
-
-
3.0
旦那さんもあんな感じで責められると可哀想になる。お互いどっちもどっちな部分があり、それを奥さん目線だけで描かれていると読んでいていい気持ちがしなかったのが残念だった。おもしろいか?という点でマイナスにしました。
by とんぽんたた-
0
-
-
3.0
どっちにも言い分があるし、全部思ってること話し合ったところで解決するようなものも違うし,ほんと難しい。
by おふこーすてゅ-
0
-
-
3.0
家事って女だけの仕事
なんかダンナさん、勝手な事ばかり言ってる気がする。外で働きたいと言えば家事がおろそかになる、と反対するし、主婦で家の事やってると気楽でいいね、なんて、でも自分が体調崩したりケガで休むことになると大騒ぎ!なんだろね
by みどしのおりん-
0
-
-
3.0
なるほどふむふむ
始めは主人公に共感していましたが、旦那さんもかわいそう。でも思いやる余地もないくらい、傷つけられてしまって、辛いです。
by わたしふむふむ-
0
-
-
3.0
完全な専業主婦で、子ども一人なら、大変ではあるけれど手を抜いたらダメなところ、手を抜いてもいいところ等、自分で考えて好きにやれば何となくまわる。この夫はそれも許さないし、言い方が…いちいち腹立つ。この妻もかなり要領が悪そうだけど、お互い好きで結婚したなら知恵と忍耐で何とかするしかないです。
by コイワイ-
0
-
-
3.0
おもしろい
旦那さんが行けてなさすぎる。今はこんなかんじじゃだったら生きていけない。ちょっと改心して良くなれば良いのに
by なかさいさい-
0
-
-
3.0
人ってこんなに変わるもんなんだね。
妻の優しさが余計に変えてしまうのかもしれないな、と思う今日この頃。by 白米2-
0
-
-
3.0
うーん
途中まで、すごく面白かった。でも、最後はこれで良いの!?って言いたい。現実には、これが一番上手い収まりかたなんだろうけど、いつか熟年離婚しそうな予感。
by カッパ大好き-
0
-