みんなのレビューと感想「うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
お腹を痛めて産んだ自分の子
受精卵の取り違えは、新生児の取り違えとは違い、本当に自分のお腹を痛めて産んだ子で、なんなら自分の血肉を分けた子なわけで…遺伝子の違いを理由に手放すなんて母親には特に難しいと思いました。子供を産んで初めて指を握ってもらった時、私は何があってもこの子を守ろうと泣いたことを覚えています。
例え新生児の取り違えだとしても、3年の月日は決して短いものではありません。自分の娘がもしも手放さなければいけなくなる、と思うだけで涙が出ます。私なら耐えられません。
なんにせよ子供の心が最優先で守られますように。by タイヨウノヒカリ-
1
-
-
4.0
夫からすれば
夫側の立場としては取り違えだろうが托卵されたのと変わらないと思った。
他人の子供を育てたくないって気持ちは妻側も理解するべき、私がお腹を痛めて産んだんだからってのは一方的すぎるかなと思いました。
自分の血が流れてないと自分の子だと思えないという気持ちはもっと理解されて良いと思いました。
子持ちと再婚するのとは違うと思うんです。by jgwtgtgD-
0
-
-
4.0
義両親が本当ムカつく。本当の孫に拘ったのはただ単に男の子で跡継ぎにしたかったから。今時親の商売継ぐとは限らないだろうに…
by 茉奈麗-
0
-
-
4.0
体外受精経験者です。治療していて病院を信じるしかないけど、卵子や精◯の取り違えは起きる気がしていました。現実に無いとはいえないのでは?人間がやる事だからミスが無いとはいえない気がしていました。
by しっぽこちゃん-
0
-
-
4.0
泣いちゃいました
取り違えなんて、想像しただけで、胸が苦しくなりました。最終的には両方の家族が納得できる形におさまってくれて本当によかったです。
by きゃーぽー-
0
-
-
4.0
他サイトだったか動画で最後まで見ましたが、本当に複雑な気持ちになりました。
不妊治療で取り違えが起こるのは本当に稀だけれども、昔は不妊治療医が自分の精○(禁止ワードのようですが、子てす)を使って治療していた実例があつたりとか、産院で赤ちゃん取り違えとか、中絶を希望する女性を説得して出産させて子供が欲しい夫婦に実子として登録したりなどいろいろとありました。
子供の幸せを一番に考えて周りが動いてくれたらと、願ってやみません。by 小さな頃から-
0
-
-
4.0
考えさせられるテーマのお話だった
もし自分の子だったら…?お腹を痛めて産んで、一緒の時間を過ごした我が子がかわいい、でも別に本当の自分の子供がいたら?
大人の都合で交換お泊まり会とか子供が不憫でならなかったby ぷにのぷに-
3
-
-
4.0
すごくセンシティブな内容で胸がドキドキしました。あってはならないことだけど、実際この立場になったら…と複雑な気持ちになりました。
by あんびり-
0
-
-
4.0
考えさせられた
夫にあなただったらどうするって聞いてみた。うちは高校生の息子で一人っ子。不妊治療はしてない。だから生まれてからの取り違えになるけど。夫は、3歳ならさっさと取り替えて終わりだろう、どうせ大人になったら覚えてないよと言った。
でも、、生まれたばかりならともかく、1歳前に人見知りする時期にトイレまでハイハイで追いかけられ、何かと言えばママ、ママの子に、いきなりママじゃない、あっちがママって言っても、受け入れられないのでは。無理にすると、大きな傷を残しそうで怖い。血の繋がった子がその状態でうちに来ても、決して親として受け入れてもらえないで、ずっとわだかまりを残しそう、と私は思う。
男性は作品中でもあったけど、実際に産んでないから女性と感覚が違うし、どこまでいっても相容れない。
定期的に交流を続け、高校生から成人くらいで、子供に本当のことを話すのが良いのかな、とも思う。
ただそれは、お互いの経済力が同じ場合。全く違う場合、例えば庶民と政治家や大企業の息子とかなら、金銭感覚も異なるし。難しい問題ですよね。。-
2
-
-
4.0
複雑な問題のストーリーでした。絵は読みやすいですが、話の内容自体は重くて考えさせられるものだったと思います
by チロチロチロ-
0
-