うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. LScomic
  4. うちの子、誰の子? もしもわが子が取り違え子だったら

あらすじ

ある日郵便受けに届いた一通の手紙が、家族の幸せを一変させるなんて――3年間大切に育てた愛娘とは、血がつながっていない…?! ごく普通の家族だった三橋家が直面したのは、愛娘サクラの出生の真実。血縁か? それとも共に過ごして芽生えた愛情か? あなたなら、どう向きあいますか?

  1. まとめ買い
    一覧の使い方

    まとめ買いは会員限定の機能です

  2. 無料試し読み

  3. 001話
    拍手25 コメント4
    第1話 愛する娘は他人…?
  4. 002話
    拍手17 コメント2
    第2話 交換を検討します
  5. 003話
    拍手13 コメント2
    第3話 義実家の思惑
  6. 004話
    拍手14 コメント2
    第4話 これからのこと
  7. 005話
    拍手14 コメント1
    第5話 ユウマとの出会い
  8. 006話
    拍手24 コメント3
    第6話 とりかえっこ
  9. 007話
    拍手23 コメント0
    第7話 家族って何なの?/第8話 それぞれの葛藤
  10. 008話
    拍手21 コメント0
    第9話 本当の親じゃないから?/第10話 父になるということ
  11. 009話
    拍手33 コメント1
    第11話 サクラの不安/第12話 ユウマの成長
  12. 010話
    拍手66 コメント11
    第13話 最後の話し合い/第14話 家族の選択
  • 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
  • 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなのレビュー

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    このはノンフィクションではなくてフィクションだったのですね。良かったです。3年が繋がっていない子を育てて。3年も一緒に暮らしていればものすごく情が湧きますのね。しかもなかなか子供に恵まれなくてやっとさずかった子供。でも実の子も居るわけで。私だったら・・本当に薄情かもしれないけれど子供の意見を一番尊重しつつ、心の中で自分は3年離れていても実の子を育てたいと思ってしまうかもしれません。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    考えさせられました

    ネタバレ レビューを表示する

    私も子どもがいるので、もし自分だったらと思うと本当に苦しく辛く、悩むだろうなと思いました。
    旦那さんが両家とも交換を希望したことがショックでした。ママは育ててきた今までの3年間を思うと離れたくないと泣いていて…
    初めての授乳、初めての寝返り、初めての離乳食、初めての一人歩き、初めてのお喋り……その度にたくさん悩んで必死に育ててきた子を、血の繋がりがないからと交換なんてできないですよね。
    最後は子どもの気持ちを尊重する形におさまったので、よかったです。
    家族とは血の繋がりなのか、心の繋がりなのか、情なのか……色々考えさせられました。
    今ある幸せをかみしめないといけないなと思いました。
    読んでよかったです。

    • 7
  3. 評価:4.000 4.0

    こどものため

    ネタバレ レビューを表示する

    サキさんのお母さまの、あなたが1番大切だからこそ立場が悪くならないように、ってのはめちゃくちゃわかる。
    義理両親の跡取りが欲しいというのもまぁ、なんていうかなぁ孫も自分の所有物のような気持ちというか、当事者じゃないということが如実に現れてるというか。

    そして先方のダンナさんの、知ってしまったから起きる葛藤もまぁ、わかるよ。さらに育てにくい子だと思ってたら、ねぇ。父親ってそんなもんなのかなと。
    しかしこちらのダンナの、他所へ行った方がサクラは幸せになれるんじゃないか、はもう離婚案件になるのは当然じゃないかなぁ、よくぞ3人で再出発ってなったなぁ、この子には父親が必要、確かにね。あと子どもの気持ち優先に収められてよかったと思うよ。けど、私が主人公だったら義実家もダンナも許せないままになると思う。

    取り違えがないのが1番なのはもちろんだけどね

    • 8
  4. 評価:2.000 2.0

    最終的にはハッピーエンドだったけど…。

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公と相手のお母さんを除く全ての人間が超絶クズで読んでてムナクソ悪かった。主人公の義両親の考えが古すぎて昭和ですか?と思った程。義両親に頭が上がらない夫、子供は交換すればオッケーという相手方の父、皆天罰下れって思った。まあ全部フィクションで実話を元にもしてない創作ですが!読んでて思いましたがなぜ誰も病院に対して裁判起こさないの?まずそこからじゃない?交換とか言うんであれば。義両親もなんとか納得したけど、この店は終わりだなみたいな事言って男が生まれなきゃ継げない店なんてとっとと潰れろ!一応はまとまって元の生活に戻りチャンチャンだったが、私はあまりスッキリしなかった。現実だったら主人公離婚したんだろうな。義両親の店は潰れおしまい♪の方が良かった。

    • 7
  5. 評価:3.000 3.0

    生みの親であり育ての親

    ネタバレ レビューを表示する

    受精卵の移植や取り違えって、今回みたいに通知されない限り知るすべがない。
    血縁関係よりも、十月十日大事にお腹で育てて実際にお腹を痛めて産んで3年の月日を育てた。
    子どもを産んだ身としては、やっぱり「血縁よりも産み育てた子どもの方が自分の子ども」と思う気持ちがとても分かる。

    あと、男の子を欲しがって不妊治療を強制してきた義両親とは絶縁したいレベルで無理だった。

    • 6

すべてのレビューを見る(42件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

イチオシ無料作品

    Loading

新たな才能を発掘!注目の投稿漫画

おすすめ特集

>