みんなのレビューと感想「今日から別居します 産んだら夫を嫌いになりました」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すっごく実感できる
お酒飲んで帰ってきて、騒ぐ旦那って本当要らないよね。吐いたりとか、駅とか、トイレで寝るとか
こっちは子育てと家事と仕事で、明日のために頑張ってるのに
本当邪魔
いらない
養育費はどうなったのかが知りたかったなby 120mlの水-
0
-
-
5.0
分かる
共感ポイントの高い漫画だと思う。けど、実際にこんな風になったらって考えると怖いなぁ。
続きが気になりました。by おっひめ-
0
-
-
5.0
無理だわ
こんな旦那さん一緒にいるのは無理だわ 別れたほういいと思います その方が幸せですよきっと 治らないでしょうなら
by ドラ猫大王-
0
-
-
5.0
最低な旦那!!
子育てがワンオペで、夫が協力的じゃない家庭があるってことが伝わるお話で良い。
男は女性は子ども好きだし、子どもは勝手に生まれると思いがち。
→何時間でも一緒にいても、世話しても苦にならない。(そんなの、人によるし、子ども嫌いな人もいる。自分の子でも四六時中一緒は無理)
→子どもの世話や家事なんて、片手間でできるめちゃくちゃ楽な仕事。(自分でやったら、大変だってこと、分かるかな?)
→子ども産む時は痛いらしいけど、女だから頑張れる。(実際は痛みがトラウマにもなるし、産後の疲れ、体調不良から鬱になって死ぬこともあるよ!)
そんな男の勘違いが世に広まれば、異次元の少子化対策が、社会全体でやる子育てにつながるかな!by ミロ太-
1
-
-
5.0
面白い
広告ででてきたので
気になって読んでみました。
かなり面白く、あっという間でした。
続きが楽しみです!by ななゆゆなゆな-
0
-
-
5.0
リアル
とても「現実的」で良いです。途中のハッピーエンドで終わるかと思いきや、やっぱり簡単に人は変わらないし慣れてくると段々気が緩んで元の木阿弥」。マンガって「そんなに都合よくいくかよ」で終わりがちですが、これはとても現実的で良かったです。同じ境遇の人たちの背中を押してくれると思います。我慢ばかりせず。そして心残りのないように話し合って。できることを全てやったら、きっとスッキリと先に進める気がします。
by こしみゆ-
10
-
-
5.0
こんな人いるか?と思うけど
この人は!と思って結婚するんだけど
暮らしてみると見えるものがあり
子供が出来るとまた見えるものが変わる。
各回の最後に書いてあることが
とても沁みていいなーと思います
この作品がもっと読まれたら
若い未婚の人たちの理解が深まると思う
けど、基本は愛と思いやり、優しさですよねby モリリンゴ-
2
-
-
5.0
気になって一気に読んだ
子育てと夫婦関係の在り方の難しさをよく描いてます。ただそれ以上に気になったのが夫たくやの行動です。あれだけほぼ毎晩午前様あるいは翌朝出勤の時間近く(多分次の日は休みのせいかも)まで飲み歩いて、おまけに道端に意識無くなるまで寝入るなんて別な意味でちょっとヤバいのではと思いました。いくら付き合いが大事だったり会社の社風だったり断れなかったにしても普通あそこまでは飲みに行けない。多分たくやはアルコール依存症の可能性もあるのでは(アプリのサムネもビール缶だし)?たくや目線では家庭に居たくない、仕事のストレス、そこから憂さ晴らしにホイホイ飲みに行く...一度心療内科やアルコール外来に行った方が良い状況です。最後にビールの缶が散乱してるから、離婚したら依存症にまっしぐらでしょう。さくらもそこに気付いて欲しかったかな。ただ、子育てにいっぱいなあの状況とたくやへの不信感の塊では気付きにくいと思います。
by 阪九フェリー-
8
-
-
5.0
よくがんばれました
よくがんばれました!夫、父親になれない人ってこんな感じなんだろうなーっておもったよ。自分だけ大事はこんな風になるんだね。
by ぷっぴーらぶ-
1
-
-
5.0
母強し
やっぱ人はそう簡単には変わらないんだよね…
旦那は奥さんのこと舐めすぎ!ちょっと謝ればそれで済むと思ってたんでしょby たかぼっち-
0
-