みんなのレビューと感想「ネオン蝶」(ネタバレ非表示)(30ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
「女帝」好きには物足りない
「女帝」と同じ作者なので読んでみました。
大きな流れ、ストーリーは女帝と似てるんですがキャラ、人間関係、全てが甘く「こんなことあるかいな」「本人の苦労や強い意志もなく他人のお陰でここまで来れちゃうの?」の連続で共感も葛藤もないまま終わってしまいました。
そもそも夜の世界で揉まれても踏ん張れるだけの生い立ちでもない。お母さんが死んでお父さんは再婚しただけ。しかもいいお義母さん。「女帝」彩香のように何がなんでものし上がってやる!のエピソードは何もない生い立ち。
そこから池袋の場末スナック、叔母の男に乱暴まがいのことをされその後叔母に借金取りに売られ処女を失う。田舎で平和に生きてきた女の子がこんなことに巻き込まれたらまず普通じゃなくなるよね。心病むか、鬼と化して夜の街で悪魔になるか。
ところが主人公桜子はそのどちらでもなく。いつも真っ直ぐ、純粋。よく言えば読者にとって平和で良いのだがまるで共感出来ず。現実味がない。
その後銀座に行った後も、次から次へと王子様や足長おじさんが現れ、トラブルは起きるも勝手に解決されていく。
女帝彩香を知ってる身としては肩透かしの連続でハラハラドキドキもなければ桜子を心から応援したい気持ちも湧かない。
ではなぜ最後まで読んだのか?それはまあ女帝彩香ロスの気持ちと「何があっても主人公は救われる」の安心感!簡単にクリアできるゲームの気楽な楽しさからでしょうか。
ストレスなく漫画を読みたい人にはおすすめです!by ゆっちゃんまる-
33
-
-
3.0
田舎娘が綺麗になっていく。
銀座の蝶になりたくて東京に出た途端、叔母だと思っていた産みの親に裏切られ、気持ち悪いおじさんに処女を奪われるのは許せなかった。読み進めていくうちに外見も内面も磨かれ美しくなっていくまさにプリティーウーマン。先が気になります。
by 猫大好きだニャー-
0
-
-
3.0
女帝の中でコレが一番つまらないかな
シリーズの中で、絵は1番今時感があります。
桜子の産みの母親も父親もクズですが、色んな人に助けられて何とか自分で店をオープンします。
そこまでも大概泣き虫だけど、若い女の子だから仕方ないなって感じで見てられた。
オープン直後に足引っ張られてトラブルは可哀想かも知れないけど、色んなトラブル修羅場潜って来たにしてはすぐ泣き過ぎでは無いでしょうか。
男が描くいい女ってこんなんなん?って感じで興醒め。by Pアンジェラ-
4
-
-
3.0
夜の世界
時代背景がバブル崩壊後なので、一昔前のマンガなのかと思ってたけど、
絵が綺麗だし、ストーリーがしっかりしてるのと、なかなか知る機会の無い、夜の銀座の世界が分かって面白い。by momoのママ-
0
-
-
3.0
蝶
スナック、キャバレー、キャバクラ、クラブ、違いが何となくしかわからなかったけど、どの世界も覚悟をもって働いてる女は強くて、怖い。
私のそばにはない世界のことなので、ワクワクしつつも女の世界って恐ろしいって実感します。by るみ姉さん-
0
-
-
3.0
。
サクラこがだんだん綺麗になってきました。
毎回シャワーシーンいるのか微妙ですが、ついつい読んでしまいました。by かれら。。-
0
-
-
3.0
水商売の華やかさ、裏の汚さが描かれたストーリーです。
主人公がが逞しく生きていく姿に目が離せません。
続き気になります。by ヤ・ナジュン-
0
-
-
3.0
面白い
この手の話は大好きで、読み進めています。昭和チックな展開と絵のタッチてすが、それがリアルさに拍車をかけているように感じます。
by さてさてさーて-
0
-
-
3.0
うん
いやまあおもしろいよね
自分が体験できない世界の話を読んでるわけだから
でもやっぱタクさんは最低だし、いろいろ桜子にとっては厳しく険しい世界やなって...by hhh0000-
0
-
-
3.0
絵が古臭い感じですが、内容が自分の世界のことなので面白いです。夜の世界でもジャンルがあって、求められるものが違うことも初めて知りました。
by みう♡-
0
-