みんなのレビューと感想「よき妻やめてもいいですか?」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
頼れる人がいないと辛いかも
無料分だけ読みました。私も育児経験者ですが、離乳食めちゃくちゃ食べて、夜泣きとか癇癪とか全くなかったので楽しくやっていましたが、主人公の子供はうちと真逆。大変だと思いました。子育ては初めてだし、まだ言葉を交すこともできない子供相手。まして重要なポストにつけそうなポジションで働いてたら尚のことだと思う。
by カブちゃんママ-
0
-
-
4.0
共感しました
主人公は良い人すぎですね。なので周りの言葉をまっすぐ受け止めすぎ。旦那やお義母さんに丸投げして大変さを味わって貰えばいいと思います。
by sstst-
1
-
-
5.0
すごく共感
自分が子育てしていた頃を思い出しました。
この人はかなり良いママさんですね。
私はもっと手抜きでしたがそれでも辛かった...。
この先どうなるのか気になります!by minamin35-
1
-
-
3.0
妻系
良き妻やめなさい!!私は知らんぷりは知らん!レスだけどみんなと同じなんて思ってる方が疲れる。個人個人よね
by あいか058-
0
-
-
4.0
やめましょう〜!
理不尽な事も我慢して、家族の為に頑張った事のある人なら共感できるところも多いと思います。もう、我慢はやめましょ〜!
by masamasa45-
1
-
-
3.0
主人公が家事に育児にすごく頑張っているのに、旦那さんの理解が得られてなくて読んでいてけっこう辛くなる内容ですね。
by かりん528-
0
-
-
5.0
わかる!!
子どものいる女性なら、共感出来る箇所は少なからずあると思います。
読みながら、そう!こういうとこ!と突っ込みながら、一気読みしてしまいました。
私も子どもを保育園に預けるまでの8ヶ月間は、ひとりの時間が恋しく、独身の友人を羨ましく思うこともありました。
今はフルタイム、家事、育児で夜は死んだように寝てますが、以前よりも気持ちは楽になりました。
今後の展開も楽しみにしています。by いちごのカレー-
13
-
-
4.0
すごくわかる!
無料分だけ読んでとても共感してしまいました。初めて子供を育てたときこんな気持ちだったけど、旦那にはうまく伝えられなかった。旦那に読んで欲しい、笑
今は3人の子育てで考えてる暇無いけど、女性の妊娠出産育児はもっと尊敬されるべき!by pkoto-
4
-
-
5.0
無料を読みました。タイトルから引き込まれました。絵がきれい。かわいいのでとっても好きなかんじです!!
by ゆみちん*-
0
-
-
2.0
良き!?
『良き』って… 何!?妻も 母も 皆一生懸命だよ?毎日 何してるかなんて 本人にしか わからない… 専業主婦が 楽チンだろうと思ってる人がいるとしたら 何も知らないから。気持ちわかる。
by あんころね-
0
-