みんなのレビューと感想「真綿の檻」(ネタバレ非表示)(311ページ目)

真綿の檻
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
72話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 5,050件
評価5 60% 3,034
評価4 27% 1,378
評価3 10% 509
評価2 2% 83
評価1 1% 46

気になるワードのレビューを読む

3,101 - 3,110件目/全5,050件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    作者買いです!モラハラ夫!?と思いきや、なんて良い旦那さんなんだろう!親子だからって分かり合えるなんて、誰にでも当てはまることでは無いんですよ!私はとっても好きなお話しでした。

    by 群竹
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ちょっとものたりない

    ネタバレ レビューを表示する

    全話購入して読みましたが、もうちょっとその後の話も読みたかった感じです。
    主人公と母親が腹を割って話して和解?したのは良かったです。
    うちもあそこまでではないですが、長女なので似たような感じなので、少しうらやましかったです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    最初は、

    最初はモラハラ旦那の話かと思い
    読み始めましたが、読んでいくうちに
    いろんな登場人物の目線で話しが進み
    とても面白い漫画でした!

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    うーん

    ネタバレ レビューを表示する

    言いたいことはわかるけど、もっと毒弟と毒夫に制裁与えても良かったと思う。
    私も姉弟の兄弟構成でやっぱり私の方が母親に叱られてばかり〜って感じだったからそこは共感。
    今弟が我儘に育ってて弟夫婦に母は困らされてるみたいだけどそれも自業自得だから放置。今後私は弟夫婦とは絶縁する予定。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    続き気になります

    絵が綺麗でとっても読みやすいです。
    気持ちが元気なときじゃないと
    ちょっと疲れそうな雰囲気も。
    続きがとっても気になります。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    広告で続きが気になり

    試し読みやネタバレ読んでも気になってしまい一気に読み勧めました。
    それぞれの視点から見えてるものが違うのでそれぞれの考え方がわかり、読み切りサイズでスカっとするお話でした。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    それぞれの見方

    最後まで読んで、よかった。おすすめです!
    同じことも、人によって見方が全然違うっていう当たり前のことの上、みんなそれぞれ都合よく覚えたり消したりしているんだと、自分も含めて少しゾッとします。でもそんな中で、本当に自分を理解して支えてくれる人がいる、ということがどれだけ救いか!
    1番理解してくれる人が1番近くにいてくれたら、もうそれであとは全部捨てても大丈夫。自分とその人を大切にしたら、それで大丈夫。
    最後に心が救われてよかったです。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    自立と客観的思考

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が精神的にも経済的にも
    自立していて良かった❗
    幼少期に露骨な姉弟差別をされれば、情緒不安定だったり承認欲求が強くなりそうですが、主人公の場合は早くから客観的視点を持てていたのでしょう。

    一方、父母と弟には嫌悪感。
    更に母親には軽蔑も感じました。
    子供を守るどころか、何も見えてないし。
    母親の心情が明らかになっても同情できませんでした。

    心の内を明かした後の親への対応も
    弟と主人公のそれぞれの人間性が現れてて
    三つ子の魂百までも、という言葉を思い出しました。

    自立と客観的な思考は、人生の武器ですね‼️

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    主人公がんばったね

    ネタバレ レビューを表示する

    家族みんな、主人公をバカにしてやな感じ、最後幸せになるのを見るがいいさ!短いからすぐ読めますよ〜おすすめ

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    男性側の視点が欲しい

    ネタバレ レビューを表示する

    最後が、母が意識改革して終わりってことは、この話の本当の主人公は母だったのかなあ。主人公と夫は、最初から最後まで、日常を過ごしていただけ。父親側の視点と、弟側の視点(お金を盗む時とか)が読みたかった。主人公と弟を比較して、要領よくて嫌な奴って印象にしてるけど、弟の嫁さん、家事手伝わない主人公の夫に「サイテー」って感じてるし。意外と弟は自宅ではちゃんと家事手伝ってるのかも(笑)。そういう意味では、弟の嫁さんの視点が一番気になるかも。

    • 4

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー