みんなのレビューと感想「真綿の檻」(ネタバレ非表示)(220ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/11/09 10:00まで 本作品の 1~ 18話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 67話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
素晴らしい作品
たぶん、本当の意味でたくさん愛が詰まっている。私も娘に色々と優しく出来ない自分を反省したりして。深みがある素晴らしい作品でした!
by ブルーキャット7-
0
-
-
5.0
タイトル通り
うわって思うほど、真綿で締められる感じの家・・・。
何この家?お姉さんも少しは言いたいこと言えばいいのに・・・。
昔の吉原もひどいけれど、まさに檻。by 556677-
0
-
-
5.0
全部見て!
親が思う気持ちも分かるし、
娘の思う気持ちも分かる。
2人目が生まれ子育てに追われ自分の生活と被る作品に、あー…と納得させられたような共感のある作品でした。by iiy-
0
-
-
5.0
私の親が毒親で、私が物心つく前からボロしか着せず、小学校に入った頃から小遣いなしで家事炊事をやらせ、宿題よりも畑や田んぼの手伝いをさせ、無償の労働力としてしか扱わなかった。
親の世間体のために名前だけ書いたら入学できる高校は卒業させられた。
その両親がぼちぼち認知症が進んできて介護が必要らしい。
兄は長男だからと最新の物を与えられ流行りの服を与えられ充実した教育を与えられ愛情も全力で与えられて育てられた。
兄には兄の葛藤があったかも知れないけど、望めば手に入る何不自由ない環境で育ててもらった恩を返すときは今だろうから、両親の介護のすべてをお任せすることにした。
私は子どもの頃からお金も愛情も受けてないのだから、お金も手伝いも提供しないと決めている。
今の私は独立した娘たちが帰省したときにだけ母親に戻り、夫とふたりで自分たちのために生活している。by ねこじゃらいぬきち-
31
-
-
4.0
時代性?
昭和30年から50年代には、よくある普通の家庭だったのかも。私もそうだったという感想が多いのは。50年代でもまだNHKのテレビ番組「今日の料理」のテキスト雑誌には 夜の付き合いでお野菜が足りてない旦那様にピッタリのお料理とか言って 手の込んだ料理が紹介され時短、簡単の料理が主流の現代じゃ考えられない!
たぶんダメ長男もその時代たくさん養成されたのだろう その子どもが今の親世代。こんなマンガからいろいろみんな考えてより良い世の中に変わっていって欲しい
って課金が高くて無料分しか読んでないけど…by SORA5-
1
-
-
4.0
広告を見て無料分を読みました。まだ全部読んでないのでわからないのですが主人公の闇は実家にありそうな気がしました。早く全部読んでスッキリしたいです。
by ベタ-
0
-
-
5.0
面白かった。
最初の2話くらいのインパクトがなかなかすごい。話の繋ぎ方が引き込んでくれる。自分の子供たちを重ねてしまった。
by そうれい-
0
-
-
5.0
素晴らしい作品
タイトルからして、どんな内容なの?堅いお話?と謎が多かった。
読んでみて、すっきり!しかも心暖まる!
何て素敵な旦那様。妻のこと、めちゃくちゃ考えてくれてる。
「嫁ラブ」なんて周囲にも言われてる旦那様。
羨ましい限り。by ゆぴぱみゅ-
0
-
-
4.0
理不尽
理不尽な生活。何があるのか、何がしたいのか、わからないけど何かがあるのには間違いないと思う。これから先も読みたいと思う作品です。
by kazueri-
0
-
-
5.0
最後はスッキリ
一方向から見ただけじゃ真実は分かりませんね。
絵も綺麗だし、短編で読みやすいのに、家族関係のなんとも嫌な部分を簡潔に描いていて、もう共感しかなかったです。まさかこんな結末が待っているとは、いやはや本当に素晴らしい作品です。by くっちゃみ-
0
-