【ネタバレあり】真綿の檻のレビューと感想(12ページ目)

真綿の檻
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
72話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 5,051件
評価5 60% 3,035
評価4 27% 1,378
評価3 10% 509
評価2 2% 83
評価1 1% 46
111 - 120件目/全2,335件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    おもしろー

    主人公、母、旦那、弟とそれぞれの立場で考えが違っていて面白い。
    この、今の時代に男尊女卑でここまで酷い家庭はあるのか?って思いつつも良いねが多かったレビューさんで共感しまくりと書いてあって、、やっぱりある家庭もあるのね。
    ただただ気の毒になった。

    かといって私も弟もちの姉なので、弟のほうが有利だし、甘やかされて育って弟のほうが可愛がられていた感は唯一分かるw
    でもこの主人公みたいに頼れる姉でもないから、ここまでの展開にもならないだろうな(ここまで厳しくも育てられてないし)

    はじめは、旦那ひどい!って思ってた人は是非続きも読んでほしいです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    同じ話が続いてるのかと思ったらオムニバス形式でした。自分もこういう親にならないよう「と自戒をこめて読んでます

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    無料で15話まで読みました
    古風な家で弟には甘く姉の主人公には躾が厳しく、家事労働を手伝うのは主人公のみで学費さえも女だからというだけで出してもらえない
    なのに母親がけがをしたら離婚して実家に帰ってきても良いんだよと…
    序盤胸くそ展開ですが良い伴侶に恵まれて良かった良かった

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    夫視点の逆転が面白い

    最初ははるなさんが、昭和の男気質の旦那にこき使われているのかと思ったが、同じ場面が夫視点で、逆転するのが面白い。また、弟には何もさせず、長女が負担を強いられるのはあるあるだと感じた。親の見栄を満足させられるような大学に行ったでしょと告げるシーンは痛快。そしてはるなの息子への執着もうなずける。家庭もののコミックとしては、多視点で描かれているのが個性的ですね。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    広告で見かけて

    気になっていたので読んだのですが、怖いですね...。こんな家族あるのかぁ...、と思って読んだけれど、コメントなど見ると、田舎だと息子を優遇して娘にはあからさまな格差をつけた扱いがあるあるだ、というのも目にして、本当に日本って...😢となりました。
    夫が実は実家に向けての盾になってくれる、味方なのは良かった。毒家族から抜け出して、自分の人生を歩けて良かった。本当に酷いもの...

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    リアリティのあるお話

    広告で出ていたので気になって無料の数話を読んだんですが先が気になって一気に読んでしまいました。タイトル通り柔らかく優しくでもゆっくり確実に苦しみを与えるようなお話だなと思いました。作品としてとても面白いと思います!!

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    本当に

    この作家さん、女子の言語化できないモヤモヤを形に表す天才ではないでしょうか?読んでて共感しかありません!

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    こんな毒家族、怖いけどいますよね。私はここまで酷くはなかったけど、感情移入してしまいます。素敵な旦那様に巡り会えて良かったです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    実家に問題あり

    1話目を見るとろくでもない旦那だなって思ったけど、2話3話読んで行くと全然違ってくる。
    むしろ良い旦那さんだった。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    真綿のってそう言うことかぁ

    古き良き昭和家庭像の内側でどれほどの子供達が犠牲になっているのかを考えさせられる漫画です。
    ここまであからさまではないかもしれないけれど、似たような思いを抱えている長女って思っている以上にいるのではないかな。

    たまたま子供の虐待や劣悪な環境について勉強したばかりだったので、虐待って極悪な親がするものではないんだ、普通の家庭で起きていて、虐待してる側に一切自覚なくやってるんだな。とフィクションではあるけど気付かされた感じです。
    自覚がないってことがよりたちが悪いんだよ。子供を傷つけるのは暴力やネグレクトだけじゃない。家庭内差別や多くの手伝いを一人に担わせるのも、躾のもとにビンタするのも虐待です。
    おそらく虐待に値する行為を一度もしたこと無い親ってほとんどいないと思うけど、これは虐待かもしれない、自分を正当化してるだけかもしれないときちんと認識することが大事だそうです。
    深いところに刺さるような作品でぜひ読んでもらいたいです。

    by o^~^o
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー