みんなのレビューと感想「悪女は変化する」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
タイトルにある「変化する」とはどういう意味なのだろう。
結婚することで彼女が「変化する」のだろうか。それともその結婚で、実家の親や、わがまま聖女の妹が目を覚ますのだろうか。
周りの人に踊らされたまんまで生きるのだろうか。
ドキドキするとお話です。by ディティクティブ-
0
-
-
4.0
聖女の妹と悪女の姉の逆転劇
最初は余り期待してなかったのですが、どんどん惹き込まれて最後はスカッと。
聖女と言われる妹は人気者だけど、浅はかで上っ面な理想主義者。中身が伴わない傲慢な人に成長したため、最後は追放に。
悪女と言われた姉は能ある鷹は。。。のタイプで、思慮深く控えめ、芯が強い穏やかな女性。
生家では哀しい想いをしていたけど、
地道に信頼関係を構築して、あたたかな伴侶・友人に囲まれて幸せに。
絵は余り好きじゃなかったけど、ヒロインの人柄が好きで、読んでました。
こういうタイプの人は堅実に幸せを構築していくという、典型的なタイプだと。
ハラハラする場面も多いけど、安定感がある作品でした。by はちみつ檸檬-
0
-
-
3.0
家の全てをきりもりしてるのに何故悪女?
無知の無邪気な妹が何故チヤホヤ?
噂は恐いものだ
妹はいつ気づくのかなby 傀儡-
0
-
-
3.0
ビミョー🤔
悪女と言われている主人公ですが、実は本来のすがたをかくして、皇帝陛下に仕えてただし事をしているだけで、バカな妹や親がわかっていなかっただけ。そこまではストーリーとしてよかったのに、魔女だったけ?ホワイトパワーとか、なんとかたくさん出てきて?話しについていけなくなってしまった😵💧
by 猫も犬も好き-
0
-
-
5.0
面白いです
エルザは、妹リリエルのせいで、悪女にされていて、リリエルのかわりに、北の怪物と呼ばれる侯爵に嫁ぐことに。怪物と呼ばれる侯爵、レンのもとに行くと、むしろ優しいレンにエルザは惹かれていきます。逆にレンも、悪女と言われていたエルザが、会ってみたら全くそうではなく、むしろ素晴らしい女性であることに、お互い惹かれ合っていきます。そして、アルンデルの魔法のせいでリリエルのワガママな性格が領民に支持され、エルザを悪者と認識させられていたことがわかります。途中、冬の魔法や、アルンデルの魔法のくだりが出てきますが、サラッと読むと後々意味不明になっていくので、そこはちゃんと読んだほうがいいです。無料分だけ読みましたが、課金決定です。(笑)
by とむねこ-
0
-
-
4.0
エルザのキャラ変わった?
今33話、毎日コツコツと読んでます
始めは…賢く、しっかり者で家の仕事もそつなくこなす優れた令嬢だったのに政略結婚で嫁いだら、イメージが変わり普通のふんわりとした女性で魅力を感じなくなりました。
もう少し読み進めたら、面白くなるのでしょうか?by ポロリン子-
0
-
-
5.0
実はお互い…
悪女と言われたエルザ。
北の怪物と言われるレンと結婚することに。
ウワサとは違うエルザに戸惑うレン。
今後、お互い惹かれ合っていくのかな。展開が楽しみです。by くろぺん-
0
-
-
3.0
悪女と怪物が結婚という噂になっているけれど、それは本当に噂にすぎず、エルザとレンはただ国のため国民のために頑張っていただけ。次第に二人は惹かれ合い、助け合い、愛し合っていく。その過程がとても素敵で応援したくなってしまいました。また、全ては読んでませんが、続きを楽しみに読み進めたいと思います。
by ちかゆう-
0
-
-
4.0
二人の愛がステキ!
公爵家の令嬢とし生まれ育ってきたヒロイン。
身体の弱い妹が生まれて来たことによって両親の愛情が妹にだけ偏る。
それから成人するまで育ち、姉は悪女と呼ばれ、妹は聖女と呼ばれる日々が続く。
そんなある日、北の国の大公家から結婚話が持ち込まれ、妹は拒否し姉が嫁ぐことに。
結婚したエルザとレンはお互い本気にならないというが結婚生活を送ってゆくうちにお互いが惹かれ合う存在になり、本気で愛し合ってしまう。
妹が皇太子と婚約する話が姉のところにも届き、家臣(騎士達)共々実家に赴くことに。
無料分までしか読めなかったが続きを読みたくなる作品だった。by あーくんでござる-
0
-
-
5.0
品がいいのよ
品がいいということは優しいに繋がるんですね。主人公の公爵令嬢は自分が悪口を言われようが、社会の中での自分の役割をきちんと理解し、自分が正しいと思う道を確固として進んでいるの。主人公がいい。
by 筋道子-
0
-