【ネタバレあり】望まれぬ花嫁は一途に皇太子を愛すのレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
主人公がよい
外国庭園に行きたくなる花の描写。主人公が一途だけど重すぎない感情が切ない。はやく幸せになってほしいです。
by めープル-
0
-
-
5.0
絵がすごくきれい
思い出の男の子が王子さまで、結婚することになったけど、お城の人からは酷い扱い‥
それでも健気に尽くそうとしている主人公。
きっと王子と気持ちは通っているのに、いろんなことが邪魔して報われない。
この先どんな辛いことが、あるのかドキドキだけど、いつか主人公には幸せになって欲しい!by こんえみさん-
0
-
-
5.0
幼い頃に会った2人
幼い頃に会ったことがある2人が婚約することに。
でも、男性は女性を覚えていなかった。
女性は王妃となっているが扱いが王妃がうける扱いではなかった。
王妃である女性は、男性を好きになってしまっていた。男性も気付けば王妃を好きに!
2人が幸せな生活ができるのかが気になり読み進めている。by KIRA💛-
0
-
-
3.0
2人の運命の花「プリムローズ」(注意)
① 10年前、人質の隣国の少年とその世話係になった灰色頭巾の少女は出会う
少年と同じたった一つしかない自分のパンを、黙って少年にあげていた少女
一つしかない牢獄の窓を、悲しそうに見つめる少年を、夜、外へと誘った少女
そんな少女の優しさに少年がておってプレゼントした花
② 結婚後のたった一つのプレゼント、夫になった少年が
ておってプレゼントした庭の花、それが偶然にも同じ花だった
③ 侍女アンナによって、ティナーリアの大切な宝物と手渡された3品
それが、①と②の思い出の押し花と、その宝物を刺繍したハンカチだった
ハンカチは「寿ぎ」の品
「寿ぎ」とは、結婚式など人生の節目や特別な場面で、相手を心から祝福し
幸運や繁栄を願う意味の行為
つまり、結婚式に渡せなかった切ない思い出の品
①の初恋の思い出を込めて作ったのかと思うと、涙がこぼれます
思い出の花「プリムローズ」の代表的な花言葉は初恋
ピンク色はおしとやかな人・・・ティナを表すかのようなピッタリの花言葉です
ヨーロッパの言い伝えでは、運命の扉を開く象徴の花とも言われてるそうです
寒い冬にも元気に咲かせる花とか、本当にティナの事です
よくこの花のように、辛い冬の時期に耐えて頑張ったと思います
【追記】
ライオネルの告白で、自分がティナの10年前に出会った片思いの相手と聞かされ
やっと髪も目の色も知らない召使いティナ=ティナーリアではと気づき
侍女マリアの告白で、父親が結婚時に急遽改名させていた事実を知り
灰色頭巾のあの優しい少女こそが、ティナーリアだったと確信出来たキース
この話が一番感動した回です
ライオネルとマリアは未来で結婚するけれど、2人を結び付けた大功績があるから
ずーーーっと傍で二人を見守っていて欲しいと願いますby ネバーギブアップ-
0
-
-
5.0
13話まで
ヒロインかわいすぎる〜儚さもあり性格も良い。
キースは早く気づいたほうがいい。大切にしてくれ。周りに嫉妬されながらも健気に頑張るヒロイン。幸あれ。課金しますby ひちょるん-
0
-
-
4.0
ヒロインが切な過ぎる
敵国に嫁がされることになったヒロイン。相手は過去に自分の国に人質となった王子。ヒロインは王女でありながら虐げられており、人質王子の世話係に。
結婚後も苦労は続く。幸せな展開が見たい。by DryIce-
0
-
-
5.0
どうか幸せに
結末が気になりすぎて、2人幸せになって欲しすぎて購入して最後まで読みました。謙虚で一途で優しい人たち、苦難がありすぎたけれどハッピーエンドでよかった。絵柄も素敵でとってもよかったです。2人の幸せな毎日もぜひ番外編で読みたいです。
by SyS-
0
-
-
4.0
丁寧で好きな作風
名家の娘なのに家族に蔑ろにされて育った娘が白馬の王子様に見つけてもらい幸せになる…かなの話。有りがちな話ですがヒロインが魅力的で好感度あがります。
by gaara-
0
-
-
4.0
面白いんだけど1話が短い
面白いし先が気になるんだけど1話が短すぎてヤキモキします。無料だから我慢して待ってるけどマリアがお茶会の文句言っただけで終わった時はがっくりでした、、
by まかやかさや-
0
-
-
3.0
絵が綺麗だし主人公女性に同情するしまあハッピーエンドみたいなんだけど、とにかく王子様がバカなので大減点!今更遅いんだよ!
by ぱふこ-
0
-