みんなのレビューと感想「わたし、今日から「おひとりさま」」(ネタバレ非表示)(432ページ目)

  • 完結
わたし、今日から「おひとりさま」
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 無料イッキ読み:5話まで  毎日無料:2025/11/30 11:59 まで

作家
配信話数
全18話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 5,320件
評価5 44% 2,329
評価4 35% 1,882
評価3 16% 874
評価2 3% 160
評価1 1% 75

気になるワードのレビューを読む

4,311 - 4,320件目/全5,320件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ぞわっとした

    そりゃ職歴なし常識なし31歳はなかなか雇われんでしょーって思いながら読んでて、6話でゾワっとした。
    これからどう着地するんだろ

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    おもしろいです!こんな内容だとは予想していませんでした。彼氏と分かれて〜くらいだと。子供が旦那側についてひとり。応援したい!

    by yetts
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    悲しい…

    ネタバレ レビューを表示する

    もし自分が同じ目にあってしまったら…わたしも心が壊れると思う。耐えられない。主人公は頭の中で結局自分が決めた事を行動に移してる。今後も応援していきます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    つらい

    ネタバレ レビューを表示する

    泣きました。
    わたしも毎日、子どもたちがランドセルを背負って出かけるたびに、今日も元気で帰りますようにと。何事もなく戻ってきますようにと、不安な気持ちで待っています。
    読んでいてとてもつらい。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    最初から分かってしまった

    ネタバレ レビューを表示する

    大きな秘密が冒頭から分かってしまった。
    だって旦那さんと同じ空間共有してなかったもんね。
    彼女がどんな再生を遂げてくれるのか、続きが楽しみです。

    にしても男って本当に糞だな。
    家族の傷を理解するどころか涙を封じて心を転すなんて。
    ああいうのに限っててめえのママが死んだ時にはビービー泣いて煩いんだぜ、きっと。
    そんで奥さんが慰めたら「お前に俺の気持ちが分かるか!!」って悲劇のボクチャンに酔いしれるの。うっざー。

    • 29
  6. 評価:5.000 5.0

    まさかの

    ネタバレ レビューを表示する

    1話の冒頭での夫の表情や、みちちゃんとママさんのカフェの描写、毎回周りの言動が気にはなっていたが
    ママさんのふわふわした感じが夫が嫌になったのかなと思っていたが
    6話でなるほどと思ったし
    鳥肌が立った
    その瞬間から号泣しながら8話まで読み
    1話から再び読み直した

    この漫画は凄い!
    驚かされたな、、、
    涙が止まらないよ、、

    紐野さんとどうなっていくのだろう、、
    楽しみ

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    悲しみが襲ってきます

    ネタバレ レビューを表示する

    8話まで読みました。ミチちゃんが突然の事故でなくなり、悲しむことを禁止されて。だか笑ってるって泉が可哀想過ぎます。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    6話まで読んでほしい

    最初は主人公にイライラしました。
    世間知らずで馬鹿っぽくて、、、
    でも6話で印象がガラッと変わります。
    是非6話まで読んでほしい

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    日常にこんなホラーが潜んでいたら。
    怖い。が、見てしまう。
    人間の悪い負のスパイラルは簡単には
    抜け出せない。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    レビューの是非

    ネタバレ レビューを表示する

    何も知らずに読みたかった。
    が、私は頭から「娘、または娘と夫の両方が死んでいるのでは」と疑いながら読み進めた。
    夫死亡説は離婚届のくだりでどうやらなさそうだったので、そうなると、娘一択。
    そういう目線で読んでいれば、必然的に、消費されない朝食とか、溶けていくだけのクリームソーダとか、主人公を奇異の目で見る周囲の様子とか、伏線は目につく。
    結果、よく出来ているな、という一定の感心はしたけれど、サプライズは得られなかった。

    娘の死に気づいたのは、私が鋭いからではなく、他のレビューによってである。
    さすがに、ネタバレありのレビューの中身は読まなかったが、レビューのタイトルなどで皆が「6話が」「6話が」と書いていれば、どうしても目に入るし、「嗚呼、これは6話でどんでん返しがある漫画なのね」という先入観は、どうしても出来てしまう。

    漫画、というか、作品におけるサプライズには、大きく二種類ある。

    ひとつは、作品に「どんでん返しがある」という前提で見ても、成立するサプライズだ。
    推理小説もサスペンス映画も、基本のサプライズというのは、こっちだ。
    読者や観客は、作品が自分たちを騙そうとしているな、という前提で見るし、あとは読者・観客の想定をどう裏切れるか、という勝負になるわけだ。

    もうひとつは、「そもそもどんでん返しがある作品だと思っていなかった」という種類のサプライズだ。
    推理モノやサスペンスとは違って、「えっ、そういう話だと思っていなかった」というサプライズである。

    本作は完全に、後者だ。

    そして重要なのは、後者の場合、「どんでん返しがある」ということ自体がネタバレなのだ、ということだ。
    問題はそのどんでん返しの内容ではない。
    どんでん返しがあると知ってしまった瞬間、サプライズのかなりの部分が失われるのである。

    今まで結構な数のレビューを書いてきて、他のレビューに恨み言を言うようなことはほとんどなかったのだけれど、今回はちょっと、残念だった。

    まあ、本作の場合、そのどんでん返しは「オチ」ではなく、言わばスタートのようなものなので、今後が楽しみなことに変わりはないのだが。

    by roka
    • 64

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー