みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
闘病
続きが気になり課金。
まんがにしては珍しい内容かなと思います。
若くして病気になると家族も色んな葛藤がありますね。by ぽむぽむくな-
0
-
-
3.0
なになに
タイトルからして、どんなストーリーなのか、想像できなくて、興味がわきました。じっくりと読み進みたいと思います。
by しめじきのこ-
0
-
-
4.0
身につまされる
広告で気になって、試し読みだけですが、既になんかリアルな主婦あるあるで身につまされて、購入して先に進む勇気が出ません(笑)でも面白そう。ポイントが残った時に少しずつ読み進めたいかな。
by 太陽のたまご-
0
-
-
5.0
☆
家庭を持つものとして、とても考えさせられる漫画です。もし自分がこの立場になった時、自分含め家族とどう向き合うかを想像しながら読んでいます。
by hanaemon-
0
-
-
3.0
自分のこととかぶるので……面白いけど、途中から読むの辛くなってしまった……もう少し病状が落ち着いたら続きをよんでもう少し前向きに考えれるようになりたいです
by とくめいさんです-
0
-
-
5.0
タイトルが気になり、、
恭子さんの気持ちすごいわかる、、旦那さんってみんなこうなのかな??全ての男性に読んで母、妻っていう存在のありがたさを身に染みてほしいなあ
by おしたん-
0
-
-
4.0
世の中のお母さん必見漫画です。家族は甘えてるんだろうな。とくに母親って何歳になっても元気に生きてるって家族は感じるものなのかもしれないですね。
by 主人公頑張れ-
0
-
-
4.0
前向きに
背景は描かれきっていないけど、ここに至るまでに主人公も悪いところはあったと思う。
家族と暮らしている人が見ていろんなことを考えさせられる作品だと思う。by きら暖-
0
-
-
5.0
まだ読みはじめて途中ですが、とても身につまされる話だと思います。私がいなくなったら、ダンナに子育てを任せるのは心配すぎる。。。
by Ryo14-
0
-
-
5.0
ママの存在意義
結婚して子供ができて…きっとこの話しの主人公と同じような生活をされている人もたくさん読まれているのだろと思います。
子どもが産まれて仕事を辞めて、夫と子どものために毎日奔走して、でもそれを当たり前と思っている家族にイライラしたり悲しくなったり…この主人公のように病気にならないように、自分らしさを取り戻して生きていって欲しいです。by ton友ton-
0
-