みんなのレビューと感想「ママ、やめます~余命一年の決断~」(ネタバレ非表示)(10ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全42話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
25話まで
読んだ。
ママの突然の余命宣告。
ママをやめる宣言からの、本人と家族がかわる。
病気と向き合いながら、仕事もする。
自分だったら…あんな風に生きられるかなぁ。by まよ。-
0
-
-
4.0
余命一年。自分だったらどうするだろう。それにしても、それを知ったとたん慌てて心を入れ替えてくれた旦那は、私からすると「今更…」感すごいんだけど。
by ななな240-
0
-
-
5.0
じんとくる
主人公が明るく振る舞っていられることがすごい。つい自分だったらどうするだろう、と考えさせられるストーリー。
by どかんちゃん-
0
-
-
5.0
子供がいるなら
子持ちの方は一度は自分が病気になったら‥と考えた事があるのではないでしょうか。
遺される立場からすると、本当に胸の痛む話ですが、続きが気になります。by トナー-
0
-
-
5.0
タイトルが気になって
無料分までしか読めていないですが、世の中の主婦は共感できるところが多いのではないかな。
そしてもし自分なら、と考えたときこんな風に前向きに病気に立ち向かえるのだろうか?と思いました。
でももし余命を知ることができたら…様々な葛藤はあるだろうけど主人公のように前向きに立ち向かう努力をしたいなと思います。by ぴのんぴー-
0
-
-
3.0
主人公が病気になって、余命1年と宣告されてから、自分を取り戻して家族とも仲良くなって行くお話
病気になる前に気が付きたいなぁと思うby popo.mame-
0
-
-
5.0
何もやらない
旦那も何もやらない。やってないという自覚はあるというけど、手伝ってはくれないし、給料も半分しか入れてくれない。毎月の赤字額18万円は私が稼がなくてはならない。3児のワンオペ。子供がいるから幸せだけど、旦那の顔は見たくない。
by かさなりしゃ-
0
-
-
5.0
余命宣告されたことで今まで家政婦のような立場だった主人公が色々な場面で言いたいことを言い、やりたいことをできるようになっていく姿が描かれています。状況は本当に大変だけど前向きで素敵だと思いました。
by Lavender-
0
-
-
5.0
無料分を読んでいるところです。
余命1年。わかって、変われて良かった。
突然、いなくなってしまうのは、本当に辛いから。by こトロ-
0
-
-
5.0
面白い
絵が綺麗で読みやすい。展開が自分と重なるので次々見てしまった。主人公の感情が読者にも伝わってると信じたい。
by ニンギョ-
0
-
