みんなのレビューと感想「あの子の子ども」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
責任や義務はたすのは大変な事
まだ無料分だけしか読んでいません
ひとつの命大好きな人との子供、高校生の2人に大丈夫頑張ってとわ言えない。
生まれて一年で独り立ちする訳じゃないから、2人が支え合って周りの家族の助けがあっても社会の風あたりも厳しいだろう。by ヨッチャリーナ-
0
-
-
4.0
引き込まれました
タイトルにも書いた通り1話からどんどん引き込まれていきました。あっという間に全話読んで、、
とても考えさせられました。-
0
-
-
5.0
りんたろう
無料分しか読んでいないが、考えさせる内容だった。子供のことをかんがえる親で意見が違ったりかなり学びになった。
by りんみっきー-
0
-
-
5.0
考えさせられるマンガです
どの選択をしても色々考えさせられる物語だと思います。色々な年代の人達に見てほしいマンガです。おすすめです。
by かず*まろ-
0
-
-
4.0
まだ全部を読んだ訳ではないけど、かなり胸に刺さる。私はもうそのような心配はないけど、若い頃はこうなってもおかしくなかった。そして3人の子供を産んだ今、将来子供達がこうなるかもしれないと思うと、やっぱり不安はある。幼くして妊娠した場合どうするのがベストなのか私には分からないけど、悩みもがく姿を描くことは意味があると思う。
by さきき0202-
0
-
-
3.0
高校生の時、制服がブレザーだったからそれなりにお腹も隠せて、妊娠がバレることなく卒業した先輩や、卒業式の2週間程前にバレて卒業させてもらえなかった先輩。妊娠して中絶した子もいたし、産んで育てると決めて中退した同級生もいたな。高校生の時、私はどう思ってたんだろう。今の高校生の子達はどんな風に捉えてるんだろう。どんな状況であれ、どの子も望まれて生まれてきてほしいな( ˃ ⌑ ˂ഃ ) 命の大切さ、命への責任。妊娠も出産も奇跡だってこと。まだ読み始めたばかりだけど、大切なことが伝わる作品だといいな。
by HonoBono-
0
-
-
3.0
高校生の娘がいるので、福の母の気持ちで読んでいました。クリニックの女医さんが良い人すぎて救われた気持ちになりました。登場人物みんなの気持ちに共感できると思いました。
by mizutama804-
0
-
-
5.0
子ども
自分を子どもだと思っている状態で、自分が子どもを持つかもと思うことは、すごく怖いに違いない。それを2人で乗り越えようと思った時点ですごい。
by まややまK-
0
-
-
4.0
中、高校生での妊娠に中絶か産むかで悩むのは当然だけど出来れば出産後の子育ての事も含めて考えてほしいです。何故なら子育ての大変さストレスなど育児書通りにならない方が当たり前のように普通だから!10代で子育てを甘く考えての出産は要注意です。
by ラム君-
0
-
-
4.0
高校生
ドラマが気になってこちらへ来ました。
惹かれ合う高校生のカップル。とても自然な事だと思うけど、今は親の立場で見てしまう。
ハッピーエンドを願うby せんべーい-
0
-