【ネタバレあり】あの子の子どものレビューと感想(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
高校生でも付き合ってたら、相手に触れたいし関係をもつのは理解できる。ただ、赤ちゃんができたら責任はもてない。宝が主人公のことを大切にしてて、妊娠がわかった後も動揺はしたけど、いろいろ調べていろんな選択肢を示してくれたのはいいなって思った。ただ、未成年だからこのあとはどんな選択をしても大変だろうな。
by chiroru☆-
1
-
-
3.0
妊娠して普通科の高校を卒業するのは難しいと思う。
産むと決めたのなら色んなことが犠牲になるのはやむを得ないことだろう。
どんな感じで進むのか気になるby トラトラ党-
0
-
-
4.0
わぁ
テレビで見てから、この漫画を読んでみました。なるほど、描写は漫画の方が色々細かくて、よりリアルですね〜
おもろいby ターチュ-
0
-
-
5.0
深い
成年前の、しかも高校生の妊娠。色んな目線から書かれてて、考えさせられた。
こんなしっかりした、逃げない男子は滅多にいないんじゃないかとは思ったけど。
国にもよるとは思うけど、適齢期に、結婚してから子ども…って思う親心も分かるし。
産む方向で頑張ってる2人と、双方の家族の続話が待ち遠しい。by hanna10-
0
-
-
3.0
誰の目線にたっても現実だと辛い
こんな生々しい漫画があるなんて、すごいなぁという感想。主人公の彼氏がしっかりしていて、でも妊娠して痛い思いをするのは女側なんだよなぁと改めて思い知らされます。私は息子2人なんで、早いうちから、ちゃんと性教育しなきゃなぁと考えさせられました。
by annie-----
0
-
-
5.0
まだ読んでる途中ですが福ちゃんはどうするんだろ。私も妊娠出産を経験して可愛いだけじゃ子供は育てられないと散々言われてきた意味が分かりました。がむしゃらで突っ走って来ましたが本当に色々な事がありました。若くして産むいい事も沢山あれば若いからこそなんで私ばっかり我慢さないとって思ってしまった事を思い出しました。2人にどんな未来が待っているのか名前の通り素敵な人生を福ちゃんが歩めますように。
by まめたろう9-
1
-
-
3.0
コメントも様々
いろんな見方ができる作品だと思います。ただ、こんな男の子いる??あらゆる選択肢を迅速に調べてくれて、一緒に悩んでくれて、一生一緒に背負うと断言する。やっぱり漫画だな、おはなしの中の世界だな、と思ってしまう。
by mdfoe31-
2
-
-
4.0
誰にでも起こりうること
高校生でも、やることやってれば妊娠することもあるんだよね。お兄ちゃんの言葉は重いけど、それが事実。自分の子どもにも大きくなったら責任持てる行動をしてもらいたい。
by 産後の暇つぶし-
0
-
-
5.0
大前提として
学生のうちに妊娠はその年齢でしか楽しめないことができなくなるからおすすめはしない。
このマンガと同じくらいの歳の子がいるからこそリアルに考えるけど、もし万が一妊娠に至ってしまったならうちは産ませるかな。
いろんな責任がとか若すぎるとかあるかもだけど、本人たちに覚悟があるのであればわたしはいくらでも助ける。
結婚して妊娠したとしても親の助けは必要とするのに、なぜ学生で妊娠したら親の助けが必要になるからそれはおかしいになるんだろう。
なぜ学生だからと当たり前のように中絶の選択肢を勧めるような話になるんだろう。
16歳で子どもを産んだ友だちが言ってた。
その頃は遊べなかったけど、早く手が離れる分みんなが子育てしてるときに遊べるからいいんだって言ってた。
だからと言って学生の妊娠を勧めるわけじゃない。けど、せっかく宿った命。じいばあも若いんだもんみんなで助け合って育てればいいのでは?
そしてお子さんがいる大人たちに言いたい。
子どもにお付き合いしてる相手がいるのなら、大人がちゃんと教えなきゃいけないと思う。
学校の性教育に任せちゃいけない。
そういうことをしたらどのくらいの確率で妊娠するのか、そのあとの生活はどうなってしまうのか。
真剣に子どもと向き合い話し合ってほしい。
学校の性教育に任せた結果が学生での妊娠でもあると思うから。by ひっと1103-
7
-
-
5.0
宝くん、めっちゃしっかりしてる。
そして命の大切さをすごく感じる。
最初の妊娠発覚の感情が自分と重なって、、
漫画なのに同情しちゃった。
まだ読み始めだけど、どうなるのか気になる。by takuanぷー-
0
-