みんなのレビューと感想「いつもポケットにショパン」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
懐かしい
我が青春の代名詞「くらもちワールド」!
私たちの10代の頃を彩り導いてくださいました! 感謝していますby にゃああお-
0
-
-
4.0
初めては、あさこのキャラクターに魅力を感じませんでしたが読み進めると名作と言われる
良さが分かってくるかと。by ららら。。-
0
-
-
5.0
ピアノ
音楽好きな人にはぜひ読んでほしい。ピアノの世界は本当に大変です。
先生が言う、上がってしまった時は、客席で知ってる人を見つけると落ち着く って言うのは違うかな 経験者です 上がる時は何しても上がりますねーby ミャオとピー-
0
-
-
4.0
心があたたまる
昔から好きな作品です。デジタルで久しぶりに読みました。
幼馴染の2人が様々な困難の中で対立したりしながら成長していく姿にエールを送りたくなります。by 鶏はコッコちゃん-
0
-
-
5.0
くらもち先生のは、これも好きですが、おしゃべり階段が好きでした。毎月楽しみで。是非アップして下さい。
by きちかま-
0
-
-
5.0
好きだなあ。
くらもちふさこさんの作品は本当に好きで、若い頃から集めていました。とくにくらもちさんの描く、
男の子がとっても魅力的です。by チョビ501-
0
-
-
4.0
うわー、懐かしいですね。子育てなどが忙しくマンガなどしばらく読んでいませんでしたが、昔を思い出し、また読みたくなりました。
by かつたけ-
0
-
-
4.0
懐かしいーー。
若かりし頃友人に勧められて読み始めた。最初は全然良さがわからなかった。最後は涙が止まらなかった。ピアノなんて全然弾けないけど、この物語の奥深さに驚いた。もう45年も前のあの日が蘇ります。
by 気持ちは25才-
0
-
-
5.0
懐かしい‼️
昔、好きな子に勧められて読み始めた。最初は全然良さがわからなかった。いいや、途中までわからなかった。最後は涙が止まらなかった。ピアノなんて全然弾けないけど、この物語の奥深さに驚いた。もう45年も前のあの日が蘇ります。
by 大谷地太郎-
0
-
-
2.0
初めて読んだ
主人公の成長という名の変わりようが、極端だからか感情移入しにくい。
怖い母親が実は素敵な人らしいですが、それでも幼い頃のわが子に対する言動は許容されるものではないなあ。by 沙羅★-
0
-