みんなのレビューと感想「SNSで鬼女は嘲笑う」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
作者さんは経験者なのかな?
育休ママが復帰からの日常を題材にされてる漫画です。
復帰当日、満員電車で出勤するが
ベビーカーで下見せずに行く主人公。
周りの通勤ラッシュに迷惑がられ
SNSに載せられる。
更には出勤を諦めカフェにいく。
まず、復帰前に事前に確認くらい軽くして欲しいものだし、電車通勤をベビーカーだと
会社にも置く場所必要となるし
主人公の行動には共感できるポイントが少なかった。
カフェに行ってお湯も求めてたけど
普通マグにお湯準備してお出かけだと思う
子育てママから共感を得たい漫画ではないと思った。by 眠れないこ-
0
-
-
3.0
SNS
SNSは利用時間が長いほど鬱になりやすいらしいです。
匿名で全く知らない人を誹謗中傷したり、傷つけたり陥れたりしているのなら自業自得です。by ショコラシガール-
0
-
-
4.0
満員電車
こどものこと考えたら、満員電車は乗らないな。子持ちに冷たいとは優遇されて当たり前と思ってるからなんだな。そんな人ばかりと想われたくない。
by やややよーちゃんさ-
0
-
-
2.0
全然共感できない
もう成人の子がいる子持ちです。
田舎なのでこんな内容のことほぼきいたことありませんが、お互いさまの感覚、今は無いんでしょうね。
ニュースを見ても自分に余裕がない人ばかりで他人の粗探しをして正義感ぶる方が最近特に多いですね。懲らしめるまでやるなんてはっきり言ってよっぽど暇じゃないとできません。
どこかの国に染まってきてるからかな?
他人に興味がないフリして他人が羨ましくて妬ましくてたまらないんでしょうね。可哀想な人が増えたもんです。by Lana777-
0
-
-
5.0
なんかなぁー、
この主人公の女の人やってること最低すぎん!?いくらムカついたとしてもやっていことと悪いことの区別つけろよ
by いとうみみみみみ-
0
-
-
1.0
こういう考えの人
一定数いるんだよなあ、やっぱり。ベビーカーだから、子連れだから優先、優遇されて当たり前って思ってる人にはこちらも配慮したくなくなる。何様なの?って思う。まさに主人公みたいな人。
by Macr1023-
0
-
-
3.0
今の時代にあった内容でとてもリアリティーがあっておもしろかったです。課金する価値ありです。続きがきになります。
by chami2-
0
-
-
3.0
賛否両論あると思いますが
このお話の中の出来事は極端すぎるかとは思いますが、少なからず満員電車でのベビーカーには対応を考えてほしいと思う方々がいると思います。主人公の気持ちもわかりますが、全員が赤ちゃん連れを受け入れてくれるわけではないと想定して、自分でも出来ることを心がけないとと思います。
by ねみねか-
0
-
-
4.0
面白い!
まだ無料分しか読んでないけどめちゃくちゃ面白い内容です!続きが気になるから購入して読んでみようかと思います😊
by 〜らゆなはやゆ-
0
-
-
1.0
勘違い
こういう人普通に迷惑。自分の周りにこういう人がいたら嫌だなーと。
保育園に預ければいいのに、自業自得。by みみみん。-
0
-