みんなのレビューと感想「汚部屋そだちの東大生」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
あああ~
父親は東大卒
母親は愛人
トイレも風呂も使えない
ゴミの積もった汚部屋で育ち
東大に入学後
母親から逃れる話
【2009年4月東京大学】って出てくるから
35歳くらいになられてるのかな?
他人を自分の思うままにしたいと思う人は多いと思う
自分の子供を一人格として距離感を保つのは難しい…
最近は毒親とかいう言葉もあるくらい
正しい親のあり方に対する認識が向上してる気もするけど…
過干渉 自分の人生子供に賭ける
不幸な親も多いからなかなか止まない
山上さんの
やらないから出来ないんじゃない?
やろうともしないんじゃない?
でやってみる主人公えらい。
生涯にわたり苦戦を強いられると思うがガンガレby でこぼこ まめこ-
0
-
-
4.0
汚部屋
お部屋はやはりメンタルに影響して毒親になりやすいのかな…と思いました。
親と縁を切るとか難しいけど、自分を守るために必要ならばやるべきなんだろうな。by Mkd-
0
-
-
4.0
おすすめに出てきたので
絵柄がシンプルで読みやすいです。
東大生と汚部屋という相反する単語から想像するストーリーとは少し違っていて、作者の色々な思いが入り交じった考えさせられるお話でした。by ふくのうち-
0
-
-
4.0
あるある
このようなシチュエーションの家庭ありますよね。何かが壊れているけど、他の何かが傑出している、そのような家庭で過ごさなくてはいけない子供を描いた漫画で、色々考えさせられました。
by Sen戦-
0
-
-
4.0
います!
高学歴なのに背景が闇な人たしかにいます!
大方高学歴は親に恵まれている方が多いのは事実ですが、作家さんのご家庭に寄らせて描かれたということで大変興味深いです-
0
-
-
3.0
汚部屋育ちの主人公
大学でいろいろな人との出会いを通して、母親が毒親だと気づきそこから抜け出していくお話by popo.mame-
0
-
-
3.0
毒親、こわい
親の思い通りになるように子供を振り回す母親の話でした。
元々は子供のことが心配で、それが過干渉になり、危険がないよう親自身の目の届く所で管理してしまって、子供の意思は無自覚に無視して。。。
すごく怖い母で、すごく怖い関係で、私自身もこの母のようにならないか、すごく怖い!!
毒親にならないために読みました。参考になりました。by ʕ•̫͡•-
0
-
-
4.0
本当にあった話なんて怖すぎる!
小さい頃から汚部屋で育ってきた作者さんの、その生活から抜け出る様子が描かれています。
汚部屋と毒親・・キツイ
お母さんがなぜそんな親になったのかのエピソードなんかもあるといいなぁと思いました。by おにもり-
0
-
-
5.0
実父には悪気はなかったのでしょうが,実母の様子から辛さが滲み出ているし,詳しい事情は不明ですが,もう少し何とかならなかったのかなと思えます。
戸籍がどうなっているかは,ある程度大きくなった時に教えてあげるべきだったと思います。-
0
-
-
4.0
心痛みます
父に捨てられた母と娘の物語ですが、半分実話とは!しかも作者さんの!さぞ辛い思いをされたことかと思います。私も母親をしていますが、考えさせられることが沢山ありました。
by けゆぞう-
0
-