みんなのレビューと感想「足場やろう4~入社2年目・鈴木の憂鬱~」(ネタバレ非表示)(62ページ目)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全4話完結(40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
全く知らない職業のお話だったので、かなり参考になりました!!
こちらは続編みたいなので、1から読み進めようと思います!by KOOK-
0
-
-
4.0
無料分だけ読みました。言いたいことも言えない感じが、昔のGTOの主題歌思い出すくらいな感じでちょっと続き気になってますw
by ( ゚A ゚)-
0
-
-
5.0
以前も
以前も、この漫画を最初から読んでますが、とても気持ちがわかります!肉体労働だけど、頭もつかわなきゃとか、色々、感がさせられる内容です!本当にオススメの作品です!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
職業に貴賤は無い
「職業に貴賤は無い」という言葉の重みを感じさせられる作品です。どんな職業についていても、自分の生き方に誇りが持てる人は価値があるけれど、社会的地位がどんなに高くても、物欲や金銭欲にまみれていたり、出世欲に囚われていたり、優越感にひたっていたりしたら、人としての価値は0です。続編が楽しみです。
by go_chann-
6
-
-
5.0
おー
わぁーこの怒り方とかこどもにしてしまっています。親として客観的に自分のこと見れた感じ…気をつけなければ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
知らない業種の話は、なかなかにオモシロイですよ。良かったら、読んでください。
見て損はしない筈です。by ライス1234-
0
-
-
4.0
わかる
現場とのズレ、ありますよね。安全に気を配りたい、早く工程を進めたい、昔ながらの職人気質の方がいたり、新しい考えを持った若者がいたり。それぞれの良さを活かせるといいのですがね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう現場って
確かに非効率多そう‼️
表計算も、サクッと作って見てくれだけおんなじにして、その後説明すればいいんじゃないかな。
黙って色々やってしまうのがいいと思う、いいことならば。
管理って、うまくいけばみんな認めてくれるようになると思うな。
少なくとも私はそうしてきたな。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
現場バカにしてんのか?
いや機会音痴の人でも、
エクセルくらい使えるし、実際使ってるし。
以前からこの仕事、小馬鹿にしてるんですかね。
フォーマット作っときました!が、正しい行動やろがい。
あとレビューで、
辞めなくてよかったねって言ってる人多いけど、
依頼の仕様メモをよく紛失する社長は
ふつうにヤバいので、
辞めた方がいいやろby 匿名希望-
2
-
-
4.0
絵はほのぼのだけど
鈴木がこの仕事にやりがいをもってくれて良かった。
周りにいい影響を与えて現場の仕組みを変えていってほしいです。by じょんくんさん-
0
-