みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)

  1. めちゃコミック
  2. 青年漫画
  3. 19番目のカルテ 徳重晃の問診
  4. レビューと感想 [新着順] / 評価:★★★★☆
19番目のカルテ 徳重晃の問診
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
90話まで配信中(54~87pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,232件
評価5 59% 733
評価4 30% 368
評価3 9% 110
評価2 1% 17
評価1 0% 4
1 - 10件目/全368件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW

    すごくいい!
    ステキな作品です。
    あっという間に無料分、読み終わってしまいました。
    こんな丁寧な先生が身近にいたら心強い!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW
    おもしろいです

    ドラマが始まったので
    無料で読み始めてみました
    しっかりと診察してくれて危険な症状をすぐに見つけてくれる スゴイお医者さんです!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    NEW

    松潤でドラマ化すると聞いて読んでみました。漫画とドラマでどんな感じになるのか楽しみです。話しも最近よくあるスーパードクターものでは無くて奥の深いものだと思います。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    NEW
    つづきがきになる…

    ドラマより、漫画がいい作品…久しぶりに医療関係の漫画が面白いと思った。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    NEW
    こんなお医者さんがいれば良い

    患者さん達に寄り添って親身になって診察してくれるお医者さんって本当にいるんでしょうか。本当の心は読めないからただの仕事だと割り切って患者さんと向き合うか本心で患者さんと向き合うかで最初の問診でわかりますよね。こんなお医者さん達がいる病院は理想ですよね。自己診断はダメだけど病状は参考になります。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    NEW
    こんな科をつくった先代偉いゎ!

    専門看護師もいる時代、なかなか幅広い診療をしたくてもできないと思う
    細分化されて見えるものもあれば見失うものもあるだろうし
    そんな現状をフォローする総合診療科をつくった先代って、徳重先生くらい、ええお医者さんだったんだろうな

    ちなみにドラマの徳重先生はちょっとイメージがちがってしまった MJは凄腕外科医タイプのほうがしっくりきそう

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    NEW
    理想の医師

    総合診療科があり、困ったことを解決してくれる医師が本当にいたら良いなと思います。徳重先生は、理想の医師です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    NEW
    面白い

    体調不良があるとき、何科を受診すれば良いのかわからないときがあります。こうした総合診療科が、患者の話をしっかり聞いた上で可能性の高い病の担当科にふってくれるのであれば、患者にとって有難いことだと思います。
    徳重先生のように、生活面に踏み込んで聞いてくる先生は、なかなかいないように思います。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    NEW
    病院の現状がわかる

    総合病院の診療科が細分化して、どこを受診すべきか分からないという問題、本当にわかります。この問題が、病院を受診することを先延ばしにしてしまう一因でもあると思います。テレビの特集で取り上げられている病院の赤字問題も描かれていて、考えさせられました。お医者さんは多忙なので、自分の症状をわかりやすく伝えるにはどうしたらいいか、例えば時系列に箇条書きにしたメモを用意していくとか、そういう患者側の努力や工夫も必要だと強く感じました。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    NEW
    医療系のマンガは数多けれど

    大病したときにこういうドクターに相談に乗ってもらえたら患者は前向きになれると思う。たくさんの科の専門知識の引き出しがあって親身に患者のことを考えてくれる、そんなドクターがたくさんいてくれるといいのに。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー