みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(44ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 100話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
病院には行かないけど
病院にはあまり行かないけどこういう科がある病院なら家族を連れていきたいと思う。
どこを受診していいか分からない時が確かにある。by ぴょんきち9999-
0
-
-
5.0
あゝ
こんなお医者さんに出会えたら!なんて思いながら読んでいます。現状大きな不満や不信感はないけれど、ところどころ、あ、なんか分かる、この
感情!作品で共有できるのが嬉しいです。by エムケさん-
0
-
-
5.0
面白い!
何気なしに読み始めました。無料分32話ですが、どうしても先が気になり次の日待てば無料なのに課金して読んだ話もあります。総合医療科、割高であっても診てもらいたいと思いますし、セカンドオピニオンや二重三重の病院巡りは気が滅入ります。その前に自分の身体の異変は自分で知るのが一番の治療です。みんな医師を頼りすぎです。保険料を頼りすぎです。
by じゅんじょーじ-
0
-
-
5.0
こんな先生がいたら
真摯に話を聞いてくれて、じっくりと診療してくれて診断を出してもらえる。今の病院って、この当たり前をやってくれない。
by うさぎの孫-
0
-
-
5.0
こんな先生に診てもらいたい
雑談の中にたくさんのヒントが散らばっていて、原因が分からなかった病気がそこから発覚する。こういうの、しっかり話を聞いてくれる先生じゃなかったらいつまでも病院たらい回しで改善されず、患者は辛いよね…。こんな風に親身になってくれる先生がもっとたくさんいてくれたら良いのになぁ
by ちゅいな-
1
-
-
5.0
無料分が増えてて嬉しくて、また読み始めました!わかるわかる!って思ってしまうことも多くて読むのが楽しい
by ⭐︎ふく⭐︎-
0
-
-
5.0
是非とも読んで欲しい
こんな医師がいる病院が身近にある未来、素敵ですね。
と書きつつ、専門医になるのにも何年も掛かる中、総合医なんてそりゃもう大変かな?と今でも大変そうな医師の労働環境を考えると、どう取り組んだら良いのかなぁ。by よもくろちゃん-
0
-
-
5.0
今の自分に
置き換えて読んでます…個人病院から国立に紹介されて検査段階だけど、しばらくかかりそうで、不安に思わないようにしようとしてるけどやはり不安ですね。総合診療科っていいな…と。まだ自分に該当する病名での内容はないですが、無料を読んでから続きはサクッと購入するかな。
by chii-toshi-
0
-
-
5.0
良い作品です
お医者さんの現実でしょうか、考えさせられます。こういうお医者さんがいるってすごくいいなと思いながら読んでます。良い作品なのでおすすめです。
by ねこポン-
0
-
-
5.0
面白い
穏やかで人間味のある徳重先生が素敵です。人と話すって大切なんだなぁと思いました。こんな先生がいる病院が近所にあればいいのになぁ。
by あんことちょこ-
0
-
