【ネタバレあり】しあわせは食べて寝て待てのレビューと感想(2ページ目)

しあわせは食べて寝て待て
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:5話まで  毎日無料:2025/08/07 11:59 まで

作家
配信話数
83話まで配信中(38~42pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 431件
評価5 53% 230
評価4 36% 155
評価3 10% 42
評価2 1% 4
評価1 0% 0
11 - 20件目/全130件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    NEW
    共感

    私も命に別条はないけど病気の薬の副作用で仕事が今までのようにできなくなったので、主人公に激しく共感です。人の優しさが身にしみますよね。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ドラマも観てます。リアルな日常が親近感が湧き楽しくもあり団地に住んでみたくなりました。あと薬膳も勉強になります。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    雰囲気

    免疫の病気で気持ちも下がっていたヒロインが近所の人に薬膳を教えてもらいながら仲を深める話です。面白いです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    良い感じのほのぼの加減です。病気のことは苦しいけど、日々の生活を大事にしている感じが良いですね。ドラマも見ています。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    薬膳

    昨日 テレビで見た作者のことを知り ますます気になり読み進めました。
    膠原病を患った作者が自分の体験をもとに書いたと言うこの本です。
    本人にしか分からない生きづらさを 解決しようとあがく姿や 人との接触が苦手だったからか なるべく つるむのをしない生活。
    それが 団地の大屋さんと知り合い 徐々に いろんな人と知り合い 案外 人って 素敵なものだと感じ、生きていること 誰かと話すこと、誰かと喜びを分かち合うことの大切さを知りながら 主人公が前向きに生きている様子には 力強さを感じました。
    最後まで読んでみたい作品です。
    読んだ方も ホッとしてほしい。
    そして、出来れば膠原病にていても知ってほしい。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ちょっと引っかかるところもあり

    全体的にはほのぼのした絵とお話ですが。
    私も主人公と似たような病気ありますし
    病気を持ちながら1人で生きていく心もとなさとかもよく分かります。
    が!が!初めのほうのお隣さんの男性にときめき?を感じてる表現、その後に団地住まいになる流れが、どうにも引っかかる。
    心の浮き沈みも含めのお話だとは思うので、安易にときめきに影響されての決断に見えたのが気になる。
    そう感じたのは私だけでしょうか?
    そこの描き方はもうちょっと気を使ってほしかったかな。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    体は食べたものでできているんだなぁて思いました。薬膳つっけるのは大変かもだけど、興味がわきました。年を重ねていけばそれだけ不調も出るわけで、始めてみようかな

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ほんわか

    おとなりさんのおばあちゃん、とってもほんわかしていてゆっくり時間がすぎるような落ち着いた空間を感じます
    こんなお付き合い今どきはないからうらやましい

    by Jーー
    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    ほっこりスローライフ薬膳ストーリーかな、と思ったらいい意味で裏切られました。でも病気でキャリアを諦めざるをえなかったり親との関係性などの厳しい内容が、シビアになりすぎない雰囲気で描かれていて、読みやすいストーリー展開です。
    ドラマと併走しながら読んでます。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ほのぼの

    世界には色々な人がいて良いと思う。こういう日常を描く漫画もとても好き。これから女性がどうなっていくか。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー