【ネタバレあり】ママ友にハブられてぼっち主婦になりました【電子単行本】のレビューと感想(15ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2026/01/03 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 151話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
こわーい。結局こういう人自身心が満たされてなくて誰かに認めてほしくて構ってほしくて寂しがりで、自分の生活が充実してないんですよね。だから自分より充実してる人を目の敵にする。批判する、否定する、悪口や陰口を言う。それも自分には非がない風で。
弱みを見つけてつついて他の人達が自分を構ってくれるように仕向ける。逆らえないようにすることで自分から離れていかないようにする。
かわいそうな人だ。
ここまで酷くないけど自分の周りにもいる。。
こういう漫画読むと"ガッツリママ友"みたいのはいらないなーと思っちゃう。うんざりする。
ほどよい付き合いで十分。親同士がこじれると結局子供たちのにも伝わるし友情に影響出る。親は親のコミュニティ、子は子のコミュニティ。
なかなか難しいけどねぇ。
宮原さんには理解者がいて良かった。夫も理解しようとしてくれて話も聞いてくれてるし、子供も素直。
リコの夫はかわいそうだなぁ…子供たちも険悪な雰囲気感じとってるし。
これからどうなるか。by 漫画好きのレビュー-
14
-
-
5.0
ほんま腹立ちます!
子どもがいるからか余計にこのリコに腹立ってます!笑
漫画とわかっててもここまで腹立ってる自分がいます。
あー反撃してほしい!
がんばれ!by 匿名希望-
1
-
-
4.0
しんどいなあ
「ママ友付き合いもしんどいなあ」
この一言から主人公の戦いが始まります。
リコちゃんのような、わかりやすい敵は少ないですが、ママ友という狭い環境の中ではよくある話です。
近所だから、子供の学年が一緒だからと、集まった人がうまくいかないことがあっても当然なのに、付き合うことを強いられる場は、日本にはまだまだ根強く残っています。主人公のちょっとしたしんどさは共感できます。
コロナ禍で学校や地域の集まりが激減したことで、気が楽になってる人もたくさんいるはずです。
反撃のターンに入り、少しずつ強くなる主人公や頼もしい仲間を見るのは面白いです。
リコちゃんの怒りの発端が、社会的にも問題提起になるような原因だといいなと思います。
ただただ、リコちゃん自身が低俗で意地悪なくだらないイジメをする人となれば、ママ友とはいつもこんなものなのか、と判断され内容があまりに薄く残念な結末になるでしょう。
子育てを助けてくれるのもまたママ友です。by あやこmon-
6
-
-
3.0
いつまでたっても脳みそ小学生のこの漫画みたいな人ホントにいるんですよね〜。
他人ばっか気にして自分が上じゃないと安心出来ない可哀想な人。by 匿名希望-
3
-
