みんなのレビューと感想「僕らの喉にはフタがある」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
色々な視点
視点を変えてはなしが楽しめます。吃音というあまりテーマにはされないお話かと思います。興味深いです!!
by みみすけのすけ-
0
-
-
4.0
閉と開は好みがあるかも
閉と開で同じ話が違う視点から読めます。
わたしも読み始めの時は、あれ?なんか同じ話?と思いましたが、違う人物からの視点なのでおもしろいです。
すべてを言葉にする必要はないかもしれないけど、この表情ってこういうことかな?と解釈しても、別の意味が含まれていたり。
自分の意見に自信がない人が多い、正解を求める今の時代にはぴったりの話だと思いました。by tiaa-
0
-
-
5.0
それぞれがマイノリティ
主人公達だけでなく、視点が各話ごとに変わる漫画なので全員の心の中がよく見えます。メインで出てくるキャラクターみんな何かしらのマイノリティを抱えて生きてますし、きっと世の中みんなそれぞれ何かあるよねって気付ける漫画でした。続編楽しみです。
by 豚ラーメン-
0
-
-
3.0
開閉がくどく感じた
最初は開閉両方読んでいたんですが、同じ話を毎回2週するのがだんだん面倒になってきて今は開だけ読んでいます。
一話を2週ずつ読んでいるとどうしてもテンポ感がよくなくてううん。。。となってしまいます。
一話一話開閉、開閉と公開するのではなく、開版と閉版をいっそ別々に分けたほうがよかったかも?と思います。
ストーリー自体の面白さはそれなりというところ。
吃音をこの作品で知ったので良い勉強になりました。
絵柄もこの美なのでグッド。今のところ(開だけにはなっていますが)全話追いかけようかなとは思っています。by スコップオウル-
0
-
-
2.0
個人的に
閉と開の構成?が手抜きのように見えてしまう。、同じ絵を使い少し台詞を付け加えた(本心)を書いたように見えてしまいました。自分に合わなかっただけだとレビューを見て思います
by 鳴くうさぎ-
0
-
-
5.0
オンとオフ?
本当は言いたいこと
と
言えないから黙ってる
の構成で展開していく漫画。
新しい感じで面白い。
みんな言いたいけど言えないことあるよねー。、by あくあたん-
0
-
-
3.0
吃音をテーマにしてあり、個人的な興味関心は高かったのですが、話のつくりがいまいち面白くなく...両者の視点で描かれるのが、いちいちくどく感じてしまい、読み続けることができませんでした。
by 問屋-
0
-
-
4.0
どもり
障害に理解がある職場は少ないからいい職場だと思う。働いてる人って皆何かしら抱えて生活してる。高卒で働くのは大変だけどがんばれー。妹の事も考えてて凄い。お母さんも頑張って。
by ピいナッツ-
0
-
-
4.0
心の声が聞こえる「開」パターンがある作品です。同じ絵が続きますが、あるのとないのとで印象がだいぶ変わります。
by 珍獣娘-
0
-
-
5.0
おススメです
閉開交互と言う2種類のお話が読めると言う書き方を読むのは初めてです。心の内側がわかって面白いし、内容も知らなかったことなのですごく興味が出て次々読みたくなります。この作者さんの絵は綺麗で可愛いので大好きです。
by かなかなちっち-
0
-