みんなのレビューと感想「屋根裏部屋の公爵夫人」(ネタバレ非表示)(4ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 83話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
働く女性
当時女性が経済の勉強をすることは差し出がましく思われたことでしょう。好意的に書かれていますが、本当なのかと不思議です。壁の花と呼ばれる女性を、働く人として描いた作家さんに女性も強くあれとエールをもらった気がします。ありがとうございます。
-
0
-
-
3.0
おもしろい
ずいぶん前におすすめで出てきておもしろくて一気に読みました。久しぶりに読んだらまだ完結してなくて、レビュー見たらなかなか続話が更新されないと書いてあって。それは困る。
by 菜都子-
0
-
-
3.0
いいね!
絵もかわいくて痛快、ヒロインもかっこいい!
原作も評判よかったので見に行きました
原作より省いてるものがあったり逆にエピ加えたりもあったので両方おすすめby 名無しとくちゃん-
0
-
-
3.0
無料分は全部読みましたがいまいち面白さが自分は分からなかった、、ただ淡々と、でも色々イライラさせられ
なんだかなby サンカク-
0
-
-
3.0
主人公が不憫
聡明な主人公なのに、周りの人間に恵まれなさ過ぎて不憫。特に結婚相手が無能で可哀想過ぎる。読み進めていっても、味方が増えたり離婚できたり再婚できたりまあまあ展開するけど、どれもすっきりせずモヤモヤするので楽しめない…。
by もちもちふあふあ-
0
-
-
3.0
反乱?現実?
人に対して嫌な言葉や行動はあとで必ず何かの形に変化して自分に帰ってきます。それがわからず、えらそうにしているから自業自得です。
by ままちゃんみーこ-
0
-
-
3.0
凛としたヒロイン
最初意味が分からなかった。借金の為に娶り借金の補填にしたはずなのに嫁に対してまさかの冷遇。本来の嫁部屋は幼なじみの女が?(旦那様の同情心から世話になってるみたいだけど性的には見られてない)にしても屋根裏部屋てなんだ?建前でもそれなりにすべきなのにそれすらもこの旦那様は出来ず。貴族としての教育が不十分。それなのにヒロインの優しさ、正しい道に導く姿はみどころです。
by りりあさん-
0
-
-
3.0
無料分まで
無料分まで読みました。
思っていたのとは違う展開で、公爵が頭弱くて笑ってしまいました。ヒロインは優秀で実家の家来たちからも尊敬されています。
伯爵は父親としての性格に難ありですが、ヒロインの能力は認めているんですよね。細かい矛盾を感じてしまいますが、読みやすい話だと思います。by ぶんぶんななな-
0
-
-
3.0
逆転の夫人
賢くて無欲な夫人が痛快です。皆が哀れみますが、夫人は屋根裏部屋に住んでいても、輝いていて楽しげです。人を成長させるって気持ちが良いですね。
by youyou2014-
0
-
-
3.0
絵が可愛らしい
表紙に惹かれて読みはじめました。話はまだあまり入ってこないのですがもう少し読み進めたいと思います。ヒロインはなかなかしっかりした賢い女性のようです。
by いちごロック-
0
-
