【ネタバレあり】メンタル強め美女白川さんのレビューと感想(16ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
前向きになれる
実際白川さんみたいな人がいたら、好きになれるかはわかりませんが(笑)。
ひがまず、努力家で、まわりの人を認めてあげるところが本当に素敵だなと思いました。
人間だから、負の気持ちがあるのは当たり前だと思うのですが、白川さんみたいに自分で処理できる人は本当に強いし、なかなかいないですよね…
素敵な漫画です!by ねこねこたろう-
0
-
-
5.0
マウント、意地悪、モラハラセクハラなどなど、色んな嫌がらせ、そんなのを成敗する感じじゃなくて、そんなの気にしないで自分はどうしたいか、どうすべきかが分かってる白川さん。
私も白川さんみたいに自分をもって自分に自信を持ちたい。by もちょみおよし-
2
-
-
4.0
素敵
かわいい白川さんのモチベーションをみて癒されながら見習いたいところが沢山あります。
人の事を悪く言わない白川さんに憧れます♡by まっしゅ ☆★5-
0
-
-
5.0
本当の強さ
10話までを読んだ感想は
容姿に恵まれたオシャレな女の子が、周りの妬み僻みに負けずにポジティブに生きる!って話ね。
確かに押し付けがましくないポジティブさがとてもいい!
20年前に読みたかったなぁ。
11話以降、学生時代にイジメにあっていた話を読んでからは、白川さんの本当の強みは、人の心の傷、痛みを知っていることなんだな、と感じ泣けてしまいました。
だからこそ自分も無意識に人を傷つけているかもしれないことに気づくこともできる。
自分もどうしてもモヤモヤが消えないような時、白川さんの20年後はこんな感じかな?と想像してみようかな。by ヘンリー&アバラー-
9
-
-
4.0
ポジティブでいいですね!
僻んで見るよりも笑って見る世界の方がいいにきまってる。美人要素はそもそも強いけど笑by 匿名希望-
1
-
-
5.0
文句なし!
文句なしに星五つ!!
痛快だし、白川さんも美人だからってチヤホヤされている訳じゃなくて、努力して綺麗を保って仕事も頑張っている!
白川さんが40.50歳になったらどう生きているのか知りたい。by ロロノア・ゾロ-
3
-
-
5.0
嫌味がないポジティブ!好感度大!
白川さんは可愛いし、見下し系のポジティブ女じゃないし、自分を持っている。しかも努力家!白川さんみたいになりたくなりました!
by きーさい-
1
-
-
5.0
シンプルに気持ちよく前向きになれました
生理中でメンタル激落ちの時に偶然見つけて一気読みしました。私が単純なだけかもしれませんが、あんなに気持ちが落ちてたのにすっきり前向きになれました♪その単純ささえも、自分の良いところなんだ♡って思えちゃいます笑
私は白川さんを含め、登場する全ての女子の気持ちに共感します。それだけ人間っていろんな面を持っていて、その数だけ悩みがあるのかもしれません。
このストーリーは自分とその周囲の人たちが気持ちよく共存するために本当に大切なことは何かシンプルに優しく思い出させてくれました。
ネタバレになりますが、こんなに最強と思える白川さんにも今まで気付ずかず過ぎていたことがあり、実は私は初めからなんとなく気になっていたのですが、最後そこに気づけたのが私にとって一番の救いでした。by prunnelle-
18
-
-
5.0
現実的でないと言ってしまえばそれまで。
でも読んでいてすごくスッキリします。
姿勢よく丁寧な生活をしている主人公と、妬み嫉みや僻みの目で主人公を見てしまう女性達。天然記念物みたいなぽやっとしたタイプの人ではなく、自分の可愛さや売り、それに対する周囲の反応をきちんと理解した上で真っ直ぐ生きている主人公が本当に浮世離れしているというか、現実にはこんなの居ないよなあ。が感想でした。
ただ、溝があった同僚達と仲良くなるほど少しずつ自然な笑顔や行動が増える主人公に愛着が湧いてきてあれよあれよと全話課金。。続編ないんでしょうか?続きがある事を期待してます。by 匿名希望-
9
-
-
4.0
最新話まで読んでよかった
メンタル強めと言う通りで面白いけど、自分と違う思考の人を一絡げに決めつけてるところもあり…
例えばモデルに遭遇した人達が「あまり可愛くなかった」とか言ってたの見て「人をおとしても自分が上がるわけじゃない」とか、動画配信のコメントで「プチプラの感想が嬉しかったのに提供コスメなんて」とかのコメントをアンチ扱いとか、、
モデルは実際みたままの感想かも知れないのに妬み嫉みと決めつけてるし、動画だってプチプラコスメを参考にしてる人からしたらおそらく高めの提供コスメに変わったら残念だし元の路線に戻ってほしくてコメントするのもあるでしょうに、明らかな中傷と一緒にしてるし…まあ、「売れてから嫌いになった」はわざわざ書かなくていいと思いましたが
これまでの対人関係でできた思考だしなとモヤモヤしてましたが、最新話の同期とのアレコレで内省してたのが良かったですby 宮塚-
7
-