【ネタバレあり】しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~のレビューと感想(25ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
現実的
謝罪を受けても満足しないという場面がとてもリアルでした。私も過去に弁護士を頼ったことがありますが、結果相手はトンズラして何も請求できませんでした。
by うにほたて-
0
-
-
5.0
タイトルが地味に気になり、(割り切り)読み始めました。ふざけた弁護士みたいにしてますが、実は一番頼りになる人だなと。面白いので継続購入したいです
by 匿名お願いします-
0
-
-
4.0
ついつい続きを読んでしまう!
初めはただの怠惰なムカつく弁護士で、それがフリだと分かってるんだけど本気でムカつきました(笑)
けどちゃんと依頼者の事を考えてくれる展開になり、スカッと感がクセになります!by さばとらにゃ-
0
-
-
5.0
15話まで読みました。なんてことない、フツーの主婦がネットの世界にのめり込み、行き過ぎたことをしてもなお非を認めない…元の性格もあるだろうけど。
加害者の旦那様が真面目で誠実なのがまた悲しい。by 花織子-
0
-
-
4.0
面白い
一見頼りなさそうな弁護士さん。
でも、本質を見抜く力のある、相手に気付かせることの出来る弁護士さん。
ネット案件に強い弁護士さんなので、漫画のストーリーも面白い。テンポ良く読めるし、勉強にもなります。by natu.natu-
0
-
-
5.0
パワーワード
所詮は他人事ですから。そんな事言われれば、悲しんで怒ったり、呆れて失望したり、批判したりときっと色々なことを後ろ向きな気持ちで生み出しますが…よく聴くセリフ…よそはよそ・うちはうち。だと感じるマンガでした。
善悪ではなく勝負…良し悪しではなく、勝ち取りに行くか勝負に負けて試合に勝つのか…。勝負に負けた時…きっと内なる存在…自分のことだからやっぱり割り切れられない…が大きくなりますもんね…。
その時に、
前向きな気持ちで生み出される、他人事。
とても好きなマンガです。by シシリートラム-
0
-
-
4.0
たしかにしょせん他人事ですからと思わないと弁護士なんて心がすり減らされていってキツイよなと思いました。
by ぴよママちゃん-
0
-
-
4.0
本気?
弁護士にしてはしょっちゅう他人事他人事って言ってるから、あんまり頼りにならない人かと思ってたら、だんだんと本格的な手続きの話になって、かなりお役立ちです。
by earlgrey-
0
-
-
3.0
弁護士に現実突きつけられた依頼者とか見てるのが楽しい
SNSで誹謗中傷した息子がほんとに嫌いすぎた。by スープはるさめ-
0
-
-
5.0
所詮
所詮他人事だよね、ってことって多いけど、そこに切り込む力があるのってすごいなと。一見ゆるそうに見えるスタンスも好きです。
by 3レインボー3-
0
-
