【ネタバレあり】しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~のレビューと感想(127ページ目)

しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 5,263件
評価5 45% 2,384
評価4 38% 1,979
評価3 15% 784
評価2 2% 91
評価1 0% 25
1,261 - 1,270件目/全1,424件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    スカッとする!

    しょうもない人間に罰を与えるって普通のことっぽいけど、今のSNSとかって実際こんな手間と時間かかるんだと知って勉強になる!

    by 蘭紫
    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    サッパリアッサリしてておもしろそうなキャラクターでした。絵も見やすくて興味のある世界なので展開が楽しみです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    マル

    これから厳罰化されるネットの誹謗中傷ですが、漫画だけでなく実際書類送検される加害者の罪の意識が無さすぎるので当然ですね。
    漫画の二話まではイライラしますが、三話以降から楽しくじわじわと責めてくれます

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    面白い

    面白いです。
    話のテンポも良いし見やすいです。
    情報開示請求なんて言われても分からないですが分かりやすい説明もあり話も入ってくる感じです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    面白い

    無料分読みました。SNSで突然炎上し、有る事無い事書かれて中傷された、というベタなところから始まる。保田は終始ギャグ強めで態度悪いけれど、3話でやっと覚醒。情報開示請求。今の世の中にぴったり。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    読んだら1つの案件終わるまでは読むのやめられませんでした!とりあえず1つ目の案件までで止めましたが、今の時代本当にあるんだろうなっていう怖さがありました。しかもこれは、加害者が被害者を恨んでるとか何かされたからとかでもなく、気軽に人気ブロガーに嫉妬して悪戯して、皆に中傷されてるの見て私は間違えてないってなる…っていう、無差別なものに近いというか…そういう気味の悪さもあるなと思いました。でもネット上で嫌がらせする人はこんな感じなのかも…。
    加害者の旦那さんがめちゃくちゃいい人なのが1つ目のお話の救いでしたね。まあ、こんなことになる前に家庭に目を向けるべきでしたが…男の人はいい人でもそんなもんかなとも思う…。(自分の家庭は平和に回ってるように思い込んでいるというか…)
    弁護士のキャラはあまり好きになれないけど、きっと他人事って割り切らなくて辛い思いした過去があるんじゃないか?とか想像してます。続き読んでもきっと面白んだろうなと思っちゃいます。

    • 4
  7. 評価:5.000 5.0

    善悪ではなく

    善悪ではなく、勝ち負けという言葉が印象に残りました。元法律事務所勤務ですが、個人のクライアントの仕事は避けたい、と言っていた上司の気持ちがわかりました笑。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    現代に合う

    悪口等をネットで書く人間って哀れですよね。作中にもあったけど「不満がある人」がそうなるのよね。世の中、自分を過大評価して現状に満足できない、しかし自ら改善もしない人ばかりになってきた。足るを知れといつも思う。ネット社会の弊害ですね。本作は現代の問題に切り込んでいて、被害者が立ち向かう様子が描かれている。とても興味深い内容だった。ノリが昭和で寒いときがあり、それだけマイナス1。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    ついつい一気読み

    広告見て興味が出て読んでみました。
    ネットの世界でのRT 情報開示についてすごくわかりやすかったし、弁護士同士のやりとりなどもなるほどねえ だから弁護士さん外出多いのねえと納得しながら読みました。
    さてここからどんな類型を描いていただけるのか楽しみにしています

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    知らない世界

    法律という難しい、敷居の高いイメージ、身の回りの犯罪などと今後のネット社会の教訓が分かるストーリーでした。いきなり弁護士とか裁判とか聞いたら、分からない世界だから怖いと思います。勉強になる部分が大きかったです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー